• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

LMI制御性能条件を巧みに利用した非ホロノミック拘束をもつ系のロバスト達成化

Research Project

Project/Area Number 10750187
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Intelligent mechanics/Mechanical systems
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

田中 一男  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (00227125)

Project Period (FY) 1998 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
KeywordsLMI制御性能条件 / 非ホロノミック / ロバスト達成化 / モデルに基づくファジィ制御 / 非線形システム / 多重連結型移動ロボット
Research Abstract

本研究では、制御性能ロバスト達成化の観点から、非ホロノミックシステムに対する簡単かつ効果的な制御手法の開発に取り組み、複数台(3台および4台)のトレーラを有するトラック型移動体(以下、多重連結型移動ロボット)の実機実験を通してその有効性を検証することを目的としている。研究実績の概要は以下の通りである。
(1)ロボット機構の改良
平成10年に作成したロボットの機構の改良を行った。
(2)制御性能のロバスト達成化のための制御系の設計
平成10年度に行った制御系設計では、制御性能のロバスト達成化の考慮を全くしていなかった。本年度は、すべてのトレーラに駆動部が存在するが、いずれか一つの駆動部のみが駆動すると仮定し、各駆動部に対して同一の制御則で制御性能を達成できるような制御系を設計した。これを実現するために、各駆動部に対するモデル化を行い、駆動部故障に対するマルチモデルのクラスを作成した。このクラスに対して、(1)で導入したLMI条件を可解とするフィードバックゲインを求めた。設計された制御系の有効性をシミュレーション実験により検証した。
(3)実機実験による制御機能のロバスト達成化の検証
制御性能のロバスト達成化の検証のために、トレーラとトラックの位置を入れ替えた実験を行った。平成10年度に設計した制御系と(3)で設計した制御系を比較することにより、ロバスト達成化を考慮した設計手法の有効性を明らかにした。

Report

(2 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report
  • Research Products

    (23 results)

All Other

All Publications (23 results)

  • [Publications] K.Tanaka: "Robust and Optimal Fuzzy Control"1999 IFAC World Congress. 213-218 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] K.Tanaka: "An LMI Approach to Backing Control of a Vehicle with Three Trailers"8th IFSA World Congress. vol.2. 640-644 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] K.Tanaka: "An Integrated Algorithm of Fuzzy Modeling and Controller Design for Nonlinear Systems"1999 IEEE Int. Conf. on Fuzzy Systems. vol.2. 887-892 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] K.Tanaka: "New Robust and Optimal Designs for Takagi-Sugeno Fuzzy Control Systems"1999 IEEE Int. Conf. on Control Applications. vol.2. 415-420 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] K.Tanaka: "Trajectory Control of an Articulated Vehicle with Triple Trailers"1999 IEEE Int. Conf. on Control Applications. vol.2. 1673-1678 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] K.Tanaka: "Dynamic Output Feedback Designs for Nonlinear Systems"1999 IEEE Int. Conf. on Systems, Man and Cybernetics. vol.3. 56-61 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 田中 一男: "Cubic型およびQuadratic型PDCによるファジィ最適動的出力フィードバックの実現"第15回ファジィシステムシンポジウム. 43-46 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 田中 一男: "LMIによるファジィモデリングと制御"平成11年電気学会電気・情報・システム部門大会. 261-264 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 田中 一男: "Nonlinear Control of an Articulated Vehicle with Triple Trailers"第4回知能メカトロワークショップ. 174-179 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 田中 一男: "ファジィ制御系に対する新しい安定条件の導出"第9回インテリジェント・システム・シンポジウム. 60-63 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 田中 一男: "モデルに基づくファジィ制御による非線形システムの統合化設計手法"第42回自動制御連合講演会. 23-26 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] Kazuo Tanaka: "Multi-objective Fuzzy Control of High Rise/High Speed Elevatous using LMIs" 1998 American Control Conference. 3450-3454 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Jin Li: "Multiobjective dynamic feedback control of Takagi-Sugeuo model via LMI" 4th Joiut Conference of Inforwation Sciences. Vol.1. 159-162 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Kazuo Tanaka: "Fuzzy Control Based on Quadratic Performance Function" 37th IEEE Conference on Decisiou and Coutrol.

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 田中一男: "LMIによるファジィ制御系の設計-最適性とロバス性を考慮した混合設計問題-" 第42回システム制御情報学会研究発表講演論文集. 97-98 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Tadanari Taniguchi: "Fuzzy Descriptor Systems:Stability Analysis and Design via LMIs" 1999 American Control Conference. 1999.

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Tadanari Taniguchi: "Nonlinear Model Following Control via Takagi-Suyeuo Fuzzy Model" 1999 Amerikan Control Conference. (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 田中一男: "4台のトレーラを有する移動ロボットの後退制御" 第14回ファジィシステムシンポジウム論文集. 227-228 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 田中一男: "LMIによるファジィ状態観測器機を用いた制御" 第14回ファジィシステムシンポジウム論文集. 379-380 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 田中一男: "LMIに基づくファジィ制御手法による非線形構造物の振動制御" 第14回ファジィシステムシンポジウム論文集. 381-382 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 田中一男: "ファジィ制御におけるインテリジェンス" 第14回ファジィシステムシンポジウム論文集. 565-568 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 谷口唯成: "ファジィディスクリプタシステムに関する一考察" 第14回ファジィシステムシンポジウム論文集. 57-58 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 田中一男: "ロバスト性と2次形式評価関数を考慮したファジィシステムの混合設計問題" 第14回ファジィシステムシンポジウム論文集. 365-366 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi