• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

広帯域CDMA併用によるマルチメディア通信用LANプロトコルに関する研究

Research Project

Project/Area Number 10750280
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 情報通信工学
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

都築 伸二  愛媛大学, 工学部, 講師 (60236924)

Project Period (FY) 1998 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1999: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
KeywordsCDMA / マルチメディア通信 / LAN / 通信プロトコル / CSMA / CD / 伝送帯域の確保 / レスポンス特性 / OFDM / イーサネット
Research Abstract

マルチメディア通信を実現するためには、伝送帯域の確保の方法と、ネットワークのレスポンス特性が重要である。従来のイーサネット等に代表される競合型の通信プロトコルに基づくLAN(Local Area Network)では、ビット当たりの伝送速度は高速である反面、伝送帯域の確保の手段がなく、また1局しか同時接続できないため輻輳時には急速にレスポンス特性が劣化してしまう欠点がある。本研究では、従来LANの例として、CSMA/CD(Carrier Sense Multiple Access with Collision Detection)プロトコルをとりあげ、以下の点を解析的に明らかにした。
・CDMA(符号分割多元接続)技術を適用し、同時接続局数を複数とすることで伝送帯域を確保し、輻輳時のレスポンス特性を本質的に改善できる。
・ただし、ネットワークが低負荷のときの特性は相対的に低くなるため、低負荷のときはCSMAを使用し、高負荷になるとCDMAに切替えるという、CDMA併用型のプロトコルが有効である。
提案するプロトコルは直接拡散型のスペクトル拡散変調を用いるため、適用線路としては雑音や線路の伝達特性の劣悪な電力線が有効である。本研究では、
・日本の電力線線路の特性を調べ、1M〜30MHz帯で10Mbps程度の高速通信実現の可能性があること
・より線路特性が劣悪な10k〜450kHz帯でも、キャリアあたり5kHz程度の帯域に分割すれば、OFDMと呼ばれる(広義の)スペクトル拡散変調方式が適用可能である
ことを実験的に明らかにした。こうした検討を踏まえ、本研究で提案する通信プロトコルは、キャリア数をネットワーク負荷に応じて変えるOFDM方式にも適用できることが明らかになった。

Report

(2 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All Other

All Publications (13 results)

  • [Publications] S.Tsuzuki,S.Ohtsuka,Y.Yamada,and S.Tazaki: "A Stream Data Gateway based on a Carrier Sense Multi-rate CDMA Protocol-Dalay Performance-"Memoris of the Faculty if Engineering,Ehime University,Feb.. XVIII. 171-179 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 都築、山本、山田: "高速電力線搬送のための線路伝達特性の測定"平成11年度電気関係学会四国支部連合大会予稿集,12-1,Oct.. 187 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 和田,都築,山田: "ATMネットワーク環境下におけるリソース一元管理技術の一考察"大学情報システム環境研究,第8回国公立大学センター情報システム研究会(Information System 研),平成11年12月9日〜12月10日. (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 都築伸二: "スペクトル拡散技術の新たな展開-電力線搬送のホームネットワークへの適用-"システム制御情報学会誌. 43・12. 637-643 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] Shinji TSUZUKI,Yoshio YAMADA,and Saburo TAZAKI: "Real-time Voice Communications on Ethernet-Implementation to a VSAT-Ethernet Gateway-"Memoirs of the Faculty of Engineering,Ehime University,Feb.(will be published). XIX. 79-88 (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 都築 伸二,山田 芳郎: "マルチキャリア変調による電力線搬送通信のための基礎検討(1)"電子情報通信学会総合大会、3月. A-5-21(発表予定). (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] Shinji TSUZUKI and Yoshio YAMADA: "Utilization and Delay Performance Analysis of Carrier Sense CDMA Protocol"Proc.the 4th International Symposium on Power-Line Communications(ISPLC 2000),Ireland,on 5th-7th April. (発表予定). (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 分担執筆: "改訂 電子情報通信用語辞典、ISBN4-339-00706-4"電子情報通信学会編、コロナ社. 1280 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 都築伸二,大塚繁樹,山田芳郎,田崎三郎: "Carrier Sense Muti-rate CDMAプロトコルを用いたStream Data Gatewayの提案" 電子情報通信学会技術研究報告,スペクトル拡散研究. SST98-15. 31-36 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] S.Ohtsuka,S.Tsuzuki,Y.Yamada,and S.Tazaki: "A Stream Data Gateway Based on a Carrier Sense Multi-rate CDMA Protocol" Proc.International Symposium on Information Theory and its Applications(ISITA)'98,Mexico City,Mexico. 2. 483-486 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 都築伸二,大塚繁樹,山田芳郎,田崎三郎: "キャリアセンスCDMAプロトコルによる回線利用率及び遅延特性の最適化に関する検討" 電子情報通信学会技術研究報告,通信方式研究会. CS98-114. 1-8 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] S.Tsuzuki,S.Ohtsuka,Y.Yamada,and S.Tazaki: "A Stream Data Gateway based on a Carrier Sense Multi-rate CDMA Protocol-Dalay Performace-" Memoirs of the Faculty of Engineering,Ehime University. XVIII. 171-179 (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 都築伸二,田崎三郎,山田芳郎,: "電力線搬送による家庭内データ伝送の最近の話題" 電子情報通信学会技術研究報告,衛星通信研究会. SAT98-106. 81-88 (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi