慢性および急性ストレスによる黄体形成ホルモン分泌抑制の脳内メカニズムの解明
Project/Area Number |
10760162
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Applied animal science
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
大蔵 聡 京都大学, 霊長類研究所, 助手 (20263163)
|
Project Period (FY) |
1998 – 1999
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1999)
|
Budget Amount *help |
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 1999: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
|
Keywords | 生殖機能 / ストレス / 血糖利用性 / 遊離脂肪酸 / 黄体形成ホルモン / ニホンザル / LHRH pulse generator / MUA / 栄養 |
Research Abstract |
動物に負荷される種々のストレスによる生殖機能の抑制は、家畜の生産性低下や希少動物種の絶滅を招く要因となる。よってこれらストレスの作用機序の解明が必須である。本研究ではニホンザルをモデル動物として用い、低栄養ストレスによるパルス状のLH分泌抑制機序を解明するために以下の実験を行った。 1.急性低栄養ストレスとして血糖利用阻害剤(2DG)または脂肪酸のβ酸化阻害剤(MA)の静脈投与を行い、パルス状LH分泌に及ぼす影響を検討した。卵巣除去および卵巣除去-E2代償投与ニホンザルにおいて、2DG(300mg/kg)投与によりLHパルスが抑制された。これは、2DG投与によるパルス状LH分泌の抑制がE2非依存性であることを示唆する。また卵巣除去ニホンザルにおいて、MA(92mg/kg)投与によりパルス状LH分泌のベースライン濃度が低下した。以上より、生体エネルギー基質である血糖および遊離脂肪酸の利用性低下が栄養の悪化を伝えるシグナルとなることが示唆された。 2.低栄養条件下におけるLHパルス抑制機序を、視床下部における多ニューロン発射活動(MUA)を指標として調べた。2DGの静脈投与によりMUAの基底値が低下し、MUAの一過性の上昇(MUAボレー)が抑制された。また、2DG投与後3〜4時間でMUAボレーが回復する傾向にあった。これは、2DG投与によりLHRH pulse generatorの活動が直ちに抑制を受けることを示唆する。 3.血糖利用性の変化を感受する特異的センサーの局在を調べるため、脳および各種末梢臓器における膵臓型グリコキナーゼ(GK)の免疫組織化学的検出法の確立を行った。現在、ニホンザル脳および膵臓におけるGKの局在の検討を進めている。また、グルコース担体(GLUTs)との二重染色により、血糖利用性の特異的感受システムの解明を試みている。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)