• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

赤痢菌のアクチン重合に基づく上皮細胞間感染機構の解析

Research Project

Project/Area Number 10770113
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Bacteriology (including Mycology)
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鈴木 敏彦  東京大学, 医科学研究所, 助手 (10292848)

Project Period (FY) 1998 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords赤痢菌 / アクチン重合 / 細胞内運動 / Wiskott Aldrich syndrome / 低分子量GTPase / Cdc42 / actin-related protein / アクチン / N-WASP
Research Abstract

赤痢菌の宿主細胞内拡散の原動力となっているアクチン重合は、菌の表層に発現するVirG蛋白と宿主細胞蛋白の相互作用によるものと考えられる。昨年度の研究で、我々はVirGにNeural Wiskott Aldrich syndrome protein(N-WASP)が結合すること、さらにN-WASPがVirGによるアクチン重合機構に必要不可欠であることを明らかにした。実際に細胞内において、N-WASPはArp(actin-related protein)2/3複合体と会合することによってArp2/3複合体がもつアクチン重合核形成活性を上昇すると考えられている。またN-WASPがArp2/3複合体と結合するためには、低分子量GTPaseの1つCdc42によってN-WASPが活性化されることが必要であることがあると報告されている。今回、我々は赤痢菌によるアクチン重合における低分子量GTPaseの関与を調べた結果、Rho family GTPaseの中でもCdc42が赤痢菌によるアクチン重合機構に必要であることを見い出した。Cdc42に結合しないN-WASPの変異蛋白を用いた実験からCdc42のターゲットはN-WASPであり、Cdc42がN-WASPに結合しそのアクチン重合核形成能を活性化することによって赤痢菌によるアクチン重合を制御していると考えられた。現在、N-WASPのC末端側にG-actinとActin related protein(Arp)2/3複合体が結合することによってアクチン重合核が形成されると考えられている。実際に赤痢菌によるアクチン重合部位にもArp2/3の凝集が認められたことから、赤痢菌は細胞の糸状仮足形成に関与する蛋白群を巧みに自らの感染に利用していると考えられる。

Report

(2 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Suzuki T, et al.: "Neural Wiskott-Aldrich syndrome protein is implicated in the actin-based motility of Shigella flexneri"The EMBO Journal. 17(10). 2767-2776 (1998)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] Kato M, et al.: "Wiskott-Aldrich syndrome protein induces actin clustering without direct binding to Cdc42"The Journal of Biological Chemistry. 274(38). 27225-27230 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] Suzuki et al.: "Neural Wisk ott-Aldrich syndrome protein is implicated in the acin-based mocility of S hig ella flexneri." EMPO Journal. 17. 2767-2776 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Suzuki, T. and Sasakawa, C.: "N-WASP is an important protein for the acin-based motlity of Shig ella flex neri in the infected epithelial cells." Japanese Journal of Medical Science & Biology. 51, Suppl. 1. S 63-S 68 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 鈴木敏彦、笹川千尋: "アクチン重合に基づく細菌の細胞内運動機構" 細胞工学. 17. 1873-1880 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi