Project/Area Number |
10770129
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Virology
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
神野 厚志 群馬大, 医学部, 助手 (80260107)
|
Project Period (FY) |
1998 – 1999
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1999)
|
Budget Amount *help |
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1999: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
|
Keywords | TER1 / CCR8 / セカンドレセプター / HIV-1 |
Research Abstract |
我々は、HIV-1変異株に感受性のCD4陽性ヒト脳由来細胞(BT細胞)を分離、維持できる系を確立している。BT細胞は、T細胞株指向性HIV-1株やマクロファージ指向性HIV-1株は感染できないことより、これらのウイルス株の利用するセカンドレセプター(ケモカインレセプター)以外のレセプターがHIV-1変異株の感染に関与していることが推測されていた。そこで、BT細胞へのHIV-1変異株感染に必要なセカンドレセプター(ケモカインレセプター)を同定するために、ケモカインレセプター遺伝子間で保存されている部位のdegenerate primerを用いて、BT細胞のcDNAに対してPCRを行ったところ、TER1/CCR8レセプターが見いだされた。RT-PCR法により、この遺伝子がBT細胞に発現していることと、HIV-1変異株非感受性細胞へのTER1/CCR8遺伝子の導入によって、この細胞が感受性細胞へと変化したことにより、実際にTER1/CCR8がHIV-1変異株のセカンドレセプターとして機能していることが明らかとなった。さらに、TER1/CCR8の細胞外N末端側25アミノ酸より成る合成ペプチドをウサギに免疫後、得られた抗体をペプチドカラムでアフィニティー精製し、この抗体がGSTと融合させたTER1/CCR8タンパク質に特異的に反応することをウエスタン・ブロッテイングにより確認した。現在、この抗体を用いてBT細胞でのTER1/CCR8タンパク質の発現及びHIV-1感染抑制活性について検討中である。
|