Project/Area Number |
10770364
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Pediatrics
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
大友 義之 順天堂大学, 医学部, 助手 (10245764)
|
Project Period (FY) |
1998 – 1999
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1999)
|
Budget Amount *help |
¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Fiscal Year 1999: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1998: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Keywords | ラット腎近位尿細管 / Na-K-ATPase / ノルエピネフリン / neuropeptide Y / 近位尿細管 / Neuropeptide Y |
Research Abstract |
ノルエピネフリン(NE)は交感神経節末端より同神経の刺激により放出される。腎臓では近位尿細管周囲に同神経が分布しており、NEの昇圧作用は近位尿細管のNa-K-ATPaseの活性を亢進することにより、ナトリウム保持に働くことがその一因であると考えられる。 NEはラット近位尿細管においてalphaとbetaのadrenergic受容体に作用するが、NE自体はラット近位尿細管のNa-K-ATPaseの活性を変化させなかった。alpha-adrenergic受容体のアゴニストは同酵素の活性を亢進させ、beta-adrenergic受容体のアゴニストは活性を抑制した。従ってNEは両者に対する作用を打ち消してしまうのである。neuropeptide Yは同Na-K-ATPaseの活性を亢進させるが、alpha-adrenergic受容体のアゴニストと(細胞内のカルシウムを増加させることにより)互いに協調しあって同酵素活性を亢進し、(細胞内のcAMPの経路を介する)beta-adrenergic受容体のアゴニストの作用を阻害した。 以上よりNEはneuropeptide Yの存在下において、ラット近位尿細管のNa-K-ATPaseの活性を亢進させ、腎でナトリウム保持に作用し、昇圧作用を生じると考えられる。
|