Project/Area Number |
10770492
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Psychiatric science
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
勝元 栄一 大阪市立大学, 医学部, 助手 (90271189)
|
Project Period (FY) |
1998 – 1999
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1999)
|
Budget Amount *help |
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1999: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | 精神分裂病 / メタンフェタミン / フェンサイクリジン / 陰性症状 / 遺伝子発現 / RAP-PCR |
Research Abstract |
1)平成10年度は研究ではフェンサイクリジン(PCP)およびメタンフェタミン(MAP)10mg/kgを14日間連続皮下注射した群と生理食塩水14日間連続注射群および無処置群の脳における遺伝子発現についてRNA arbitrarity primed PCR(RAP-PCR)法を用いて比較し、PCP群において特異な変化を示すcDNA断片を13種類サブクロー二ングした。 2)平成11年度の研究では、PCP連続投与によって特異的な発現変化を示した13種類のcDNA断片について、RNase protection assayを用いて無処置群、生食14日連続投与群、MAP14日連続投与群、PCP14日連続投与群の4群の脳でのRNA発現量を比較し、得られたcDNAが実際に差異のあるmRNAを反映しているかを確認した。 3)このうち12種類は4群間で明らかな遺伝子発現の差異は認められなかった。また、一つだけ予想に反してMAP投与群において、遺伝子発現が消失していた。 4)RAP-PCR法の問題として定量性が疑問視されており、今回の研究ではRAP-PCR法で認められた遺伝子発現の違いがRNase protection assayでは認められなかった。 5)しかし14日間投与ではその差が認められなかったが、28日目投与ではその差が明らかになるのかもしれず、現在28日間投与動物での4群間の差異を検討中である。 6)また、14日間MAP投与群で6匹のうち3匹で発現消失していたものについても、28日目投与動物での発現を確認する予定である。
|