• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高濃度グルコースによるメサンギウム細胞増殖、気質産生にたいするセラミドの作用

Research Project

Project/Area Number 10770534
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Kidney internal medicine
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

池田 雅人  東京慈恵会医科大学, 内科2, 助手 (00222901)

Project Period (FY) 1998 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1999: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywordsmesangial cell / High glucose / TGFβ / fibronectin / C2 ceramide / diabetic nephropathy / glomerulosclerosis / hyperglycemia / ceramide / matrix protein
Research Abstract

方法:subconfluentまで増殖したヒトメサンギウム細胞の培地を0.5%FBS添加DMEMに変換、72時間後より各々の群で経時的にノザンブロット、ウエスタンブロットを施行した。
(a)コントロール群:(6mMグルコース含有培地)
(b)高濃度グルコース群(30、150mMグルコース)
(c)C2セラミド群:(6mMグルコース+C2セラミド(0.02-20pM)
(d)高濃度グルコース、C2セラミド群:(30mMグルコース+C2セラミド)
(e)TGFβ、C2セラミド投与群:TGFβ+C2セラミド
結果:
1、高濃度グルコースは6-150mMの範囲で濃度依存性にα-SMA、b-FGF、PDGF、TGFβ、コラーゲン(typeIV)、フィブロネクチンmRNA、タンパクを増加させる傾向を認めた。
2、C2セラミド単独では0.02-2pMの範囲で濃度依存性にα-SMA、b-FGF、PDGF、TGFβ、コラーゲン(typeIV)、フィブロネクチンmRNA、タンパクを減少させ、20pM以上でapotosisを誘導する傾向を認めた。
3、高濃度グルコース、C2セラミド同時投与した場合、0.02-2pMではC2セラミドの濃度依存性に高濃度グルコースによる上記分子のmRNA、タンパク誘導を抑制した。
4、TGFβ+C2セラミド投与は0.02-2pMの範囲でC2セラミドの濃度依存性にTGFβによるα-SMA、コラーゲン(typeIV)、フィブロネクチンmRNA、タンパクの増加を抑制する傾向を認めた。

Report

(2 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi