• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

下垂体腫瘍関連チロシンキナーゼ遺伝子のクローニングと機能解析

Research Project

Project/Area Number 10770682
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cerebral neurosurgery
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

笠 伸年  長崎大学, 医学部・附属病院, 助手 (20231706)

Project Period (FY) 1998 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 1999: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywords下垂体腺腫 / 下垂体癌 / チロシンキナーゼ遺伝子 / c-met
Research Abstract

下垂体腺腫、下垂体癌及び正常下垂体の各々の組織よりRNAを抽出。チロシンキナーゼ型遺伝子のキナーゼドメインにおけるコンセンサス配列を利用しdegenerated primerを作成して、RT-PCRを施行。RT-PCR産物をベクターに組み込み、トランスフォーメーションした後に、各々について約100クローンをクローニングした。約200塩基の部分配列をシークエンスし、塩基配列を決定。ホモロジー検索にて発現を認めるチロシンキナーゼを同定した。
新たなチロシンキナーゼ型遺伝子は発見されなかったものの、下垂体腺腫での発現が報告されていない遺伝子が同定された。正常下垂体と下垂体腺腫に共通して発現を認めたものとしてはIGF1R,Tie-1,JAK1,FAKなどがあり、一方HEKfamily,EGFR,FGFR,pdgfR(a,b),c-metなどは下垂体腺腫においてのみ発現を認めた。
下垂体腺腫の手術や病理解剖で得られた組織標本を用いて、免疫組織学的手技を利用し、組織内発現を評価した。上記のチロシンキナーゼ型受容体のうち、c-metでは有意差をもって下垂体癌においての高度陽性を認め、悪性化への関与が示唆された。
c-met遺伝子の突然変異・再配列の検討を行ったが異常は指摘されなかった。c-metに対するリガンドであるHGFの負荷試験をラット下垂体腺腫細胞株を用いたin vitro assayを施行したところ、増殖また浸潤の促進が有意に認められ、下垂体腺腫における増殖・浸潤にc-metを介するsignal transductionの関与が示唆された。

Report

(2 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi