• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

痛みの経路であるmedial pathwayへのnociceptinの影響

Research Project

Project/Area Number 10770771
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Anesthesiology/Resuscitation studies
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

長田 知也  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (50266805)

Project Period (FY) 1998 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1999: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywordsnociceptin / pain / medial pathway / nociception / Pain / 脳幹網様体 / 巨細胞性網様体核 / 視床外側中心核
Research Abstract

電気生理学的手法を用いて痛覚の上行性経路のうちMedial pain pathwayの中継核である巨細胞性網様体核(NRGC)および視床外側中心核(CL)における侵害受容ニューロンへのnociceptinの作用を研究した。同時にcapsaicin皮下注入によって惹起されるC-fosの発現を免疫組織染色法を用いて観察をおこなった。
結果:NRGCおよびCLの機械的侵害刺激反応ニューロン(MHSN)はpost stimullus discharge(PSD)を伴う高閾値作動性であった。nociceptin(100ng)はNRGCでMHSNを抑制し、PSDも同様に抑制した。しかしnociceptin(30ng)はCLにおいてMHSNの誘発発火頻度を増加させ、PSDの持続時間を延長させた。この促進効果はmusimol(50ng)で抑制された。
さらにcapsaicin皮下注入によりNRGCの中および小型細胞でC-Fos蛋白が誘導された。
以上の結果から(1)NRGCおよびCLでのMHSNへのnociceptinの作用が異なること、(2)NRGCにおいてC繊維により伝達されるMHSNが存在しその反応がnociceptinで抑制されることが明かとなった。
今後はさらにMedial pain pathwayの上位中枢におけるnociceptinの作用について解明する予定である。
長田知也、鈴木英弘、上田麻子、川上順子:orphaninFQのラット巨細胞性網様体核および視床中心外側核における侵害刺激反応ニューロンの興奮性に対する作用の相違 第46回日本麻酔学会抄録集:p173,1999
長田知也、鈴木英弘、川上順子:orphaninFQおよびGABAagonistの視床中心外側核侵害受容細胞への影響 第22回日本神経科学抄録集:p132,1999

Report

(2 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 上田麻子、長田知也、平 孝臣、川上順子: "baclofenおよびnociceptinのmedian pain pathwayへの効果" 第21回日本神経科学抄録集. 197 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Nagata,T.Kawakami,Y.et al.: "nociceptin affects excitability of nociceptive specific neuron in the gigantocellular nucleus and the centrolateral nucleus." Society of Neurosci.28th annual meeting. 24:(1). 1132 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi