• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

加齢による男性性機能低下と脳内性行動調節機構の変化との関連性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 10770804
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Urology
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

堀田 浩貴  札幌医大, 医学部, 助手 (20260771)

Project Period (FY) 1998 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1999: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
KeywordsNO / 脳 / 加齢 / 性行動
Research Abstract

平成10年度は雄ラットの勃起反応の加齢性変化について、さらに性成熟期に達している若年ラット(12週齢)を用いて、これまで検討されていないNOとマウント行動及び勃起反応の関連について検討を行い、以下の結果を得た。
(1) 脳内DA変化の雄ラット勃起反応への影響
ブプロピオンの脳内灌流により脳内DAを増加させたところ、反射性勃起および非接触性勃起の反応回数は有意に増加することが明らかとなった。
(2) NOによる性行動変化及び勃起反応の変化
NOは脳内でも神経伝達物質としての重要な役割を果たしているが、ラットの性行動にどのような役割を有するかについて、L-Argを脳内灌流させたところ、マウント回数の有意な増加が導かれた。
(3) 脳内nitric oxide synthase(以下NOS)の加齢による変化
12週齢と24ケカ月齢のラットを対象として、内側視索前野、室傍核をNADPH diaphoraseを用いて酵素組織化学染色を行い、脳内NADPH diaphorase陽性神経、すなわちNOS含有神経の分布、密度を検討したところ、高齢ラットでは若年ラットに比べて有意にNOS含有細胞数の減少が認められた。

Report

(1 results)
  • 1998 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Sato Y, Horita H: "Effect of the nitric oxide level in the medial preoptic area on male copulatory behavior in rats" Am.J.Physiol.274. R243-R247 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Horita H, Satoh Y: "Effects of levodopa on nocturnal penile tumescence : A preliminary study" J.Androl.19(5). 619-624 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi