Project/Area Number |
10770861
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Obstetrics and gynecology
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
盛本 太郎 昭和大学, 医学部・産婦人科, 助手 (40239695)
|
Project Period (FY) |
1998 – 1999
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1999)
|
Budget Amount *help |
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1999: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
|
Keywords | PTHrP / サーファクタント / 胎児 / 羊膜 / 羊水 / 肺胞上皮細胞 / 肺成熟 / PTH-rp |
Research Abstract |
[方法]1)妊娠37〜41週の選択的帝王切開症例において、羊水、臍帯動静脈血、母体血、出生直後の新生児気道吸引液、胃内容液、及び新生児初回尿を採取しPTHrP濃度を測定した。2)妊娠36週の子宮内胎児死亡剖検例肺組織におけるPTHrP及ぴPTH/PTHrP receptor mRNAの発現を検討した。3)肺サーファクタント蛋白産生能を有するヒト肺胞上皮細胞株H441を用いて、PTHrPの細胞増殖能と肺サーファクタント蛋白A(SP-A)産生に与える影響を検討した。[成績]1)気道吸引液中のPTHrP濃度は他に比し最も高い値を示し有意差を認めた。2)肺組織において、PTHrP及ぴPTH/PTHrP receptor mRNAの発現を認めた。3)H441細胞の細胞増殖能はPTHrP投与により有意に抑制され、SP-A産生は有意に増加した。[結論]今回各種分泌液中PTHrP濃度を測定し、新生児気道吸引液に最も高濃度に存在することを初めて示した。これは胎児肺で産生されたPTHrPが羊水中に放出される可能性を示している。ヒト胎児肺組織にPTHrP及びPTH/PTHrP receptorの遺伝子発現が認められ、また肺胞上皮細胞株H441においてPTHrPが細胞増殖能を抑制しSP-A産生を増加させたことから、PTHrPは胎児肺における分化を誘導し、その機能的成熟を促進させる可能性が示唆された。
|