• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

キャスタブル・セラミックス・クラウンの強度に内面性状と合着セメントの弾性が及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 10771103
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 補綴理工系歯学
Research InstitutionThe Nippon Dental University

Principal Investigator

村田 容子  日本歯科大学, 新潟歯学部, 助手 (00297962)

Project Period (FY) 1998 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 1998: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordsキャスタブル・セラミックス / 表面性状 / 埋没材 / 鋳型温度 / 破壊強度 / セメント / 弾性率 / OCC / 表面粗さ
Research Abstract

オールセラミックス修復物の強度は,その表面性状により影響されることが知られている。そこで,キャスタブル・セラミックスを種々の埋没材(埋蔵どん:MD,CDインベストメント:CD,ユニベストフリー:UF,鋳型温度(500℃,550℃,575℃)で鋳造し,キャスタブル・セラミックス表面の表面粗さや表面構造の観察を行い,表面性状の違いが,クラウンの強度に及ぼす影響を検討した。また,弾性率の異なる2種の合着セメント(パナビアフルオロセメント:PV,スーパーボンドC&B:SB)を用い,その強度への影響を検討した。
埋没材の種類によって中心線平均粗さ(Ra)はUF,MD,CDの順に小さく,UF,CDでは鋳型温度が高くなるほど大きくなる傾向を示した。鋳型温度550℃,575℃で本来の結晶構造よりはるかに大きい20〜50μmの針状結晶層が表層に出現した。埋没材の種類,鋳型温度により,キャスタブル・セラミックスの表面性状は大きく影響を受けることが示唆された。
キャスタブル・セラミックス・クラウンの圧縮破壊強度は平均約90〜130kgfであり,埋没材の種類,鋳型温度に影響されなかった。また,SBに比較して,PVで若干大きくなる傾向にあった。

Report

(2 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi