• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

顎関接培養滑膜細胞のPGE2産生に関する研究

Research Project

Project/Area Number 10771125
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Surgical dentistry
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

安田 真也  京都大学, 大学院・医学研究科, 助手 (50263075)

Project Period (FY) 1998 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 1999: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywords顎関節 / 培養滑膜細胞 / PGE2 / COX / 顎関節症 / 関節滑膜 / 培養 / サイトカイン / PGE_2
Research Abstract

今年度は顎間接内障、顎間接強直症、滑膜軟骨腫症の手術症例から得られた8例の顎関節滑膜培養細胞を用いた。方法は昨年度と同様、培養細胞のPGE_2産生に作用するIL-1β・3種類の抗炎症薬の効果を検討するため、培養液に添加し上清中に産生されたPGE_2をEnzyme immunosorbent assay(EIA)を用いて測定した。8穴チャンバースライドを用いて1x10^4個/wellの濃度で細胞培養し、IL-1β(1ng/ml)、さらにDexamethasone(DEX 1x10^<-7>M)、Indomethacin(INDO 1x10^<-6>M)、Etodolac(HYPEN 1x10^<-6>M:日本新薬(株)から提供)を加えた。いずれの薬剤も加えない細胞をコントロールとした。薬剤を作用させた後、1、2、6、24、48時間後に上清をとり測定サンプルとした。結果は、コントロールの上清には全くPGE_2は産生されなかった。IL-1βを添加した場合、1、2時間後ではほとんど産生が認められず、6時間後に少量の産生が確認された。さらに24時間、48時間後には高い産生量を示した。8例の細胞のいずれにも、IL-1βを添加すると、PGE_2の産生が認められたが、症例間に有意差はなかった。IL-1βに加え、それぞれDEX、INDO、HYPENを添加するとPGE_2は産生されず、これらの薬剤は有意にPGE_2産生を抑制した。チャンバースライドを坑Cyclo-oxygenase-2(COX-2)抗体で免疫染色すると、IL-1βを添加した細胞はコントロールと比較し、COX-2の存在が確認できた。以上のことから、培養滑膜細胞は、IL-1βの刺激でCOX-2が誘導されPGE_2を産生したと考えられ、上記3種類の抗炎症薬はCOX-2の産生抑制或いは阻害作用でPGE_2産生を制御したと考えられた。

Report

(2 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi