• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ストレス蛋白質と骨格筋線維の関連

Research Project

Project/Area Number 10780028
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 体育学
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

大石 康晴  熊本大学, 教育学部, 助教授 (10203704)

Project Period (FY) 1998 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1999: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywordsストレス蛋白質 / 骨格筋 / HSP60 / HSP72 / HSC73 / ヒラメ筋 / 足底筋 / ラット / 不活動 / 代償性肥大 / 萎縮
Research Abstract

本研究では、骨格筋に熱ストレスを加えた後のストレス蛋白質の分布変化を検討した。実験には、ウィスター系雄ラットを用い、骨格筋を42℃で1時間加温し、その後、回復0,2,4,8,12,24,36,48,60時間後のストレス蛋白質の発現変化を、電気泳動法、ウエスタンプロッティング法により経時的・定量的に分析した。その結果、ヒラメ筋では、HSP60、HSP72、HSC73ともに回復4時間以内に有意な増加がみられた。一方、足底筋では、HSP60は回復直後(0および2時間)に有意な増加がみられたのに対し、HSP72は回復24〜48時間で有意に増加した。また、HSC73には変化は認められなかった。これらの結果から、骨格筋に熱ストレスを加えた際のストレス蛋白質の発現変化は、そのアイソフォームにより異なること、また遅筋のヒラメ筋と速筋の足底筋では発現パターンに違いが見られることが明らかとなった。

Report

(2 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi