アナボリックステロイドの大量投与がトレーニングラットの生体に及ぼす影響について(骨格筋、内臓の組織と内分泌的検索を中心として)
Project/Area Number |
10780033
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
体育学
|
Research Institution | International Budo University |
Principal Investigator |
立木 幸敏 国際武道大学, 体育学部, 講師 (20255178)
|
Project Period (FY) |
1998 – 1999
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1999)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 1998: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
|
Keywords | Anaboic-androgenic steroid / doping / rat / histology / training / endocrinology / side effect / Anabolic-androgenic・Steroid |
Research Abstract |
Wistar系雄ラット(6週齢)を37匹を用い、1週間の予備飼育の後、実験を開始した。方法については、実際にスポーツ選手らが行っているドーピングの現状にできるだけ合わせ、複数の薬剤投与(いわゆる「スタッキング」)を行い、また、薬剤の投与方法は投与・休薬・投与を繰り返すいわゆる「ステロイドサイクル」を使用した実験を行った。A群(12匹)は薬剤3種類を1週間に1回皮下注射をする群、B群(12匹)は1種類を1週間に1回皮下注射する群、そしてC群(13匹)を対照群とした。 また屠殺時期に関しては、動物の行動に『躁』の所見が得られたところで各群半数屠殺(4週後)し、残りの半数は『鬱』の飼育所見が得られたところで屠殺(8週後9を行うこととした。このような精神状態の変化が現れることは先行研究により観察されていたことからこの時期を決定した。また、ジャンプトレーニング群を作成し同系の薬物投与を行った。 屠殺においてはエーテル麻酔下で心臓より血液採取し、生化学的、内分泌学的検索を行った。また屠殺後、骨格筋をはじめとした各臓器を摘出し、その湿重量を測定した後、パラフィン切片から組織染色を行い組織学的検索を行った。 心筋では副作用が原因と見られる変化は8週後に起こることが明らかになった。精巣においても8週後にライディッヒ細胞の減少が明かであり、腺性肥大も認められた。内分泌学的には8週後にはエストラジオールが投薬群において有意に高値を示し、鬱的な観察所見を裏付ける結果となった。これらの実験からステロイドサイクルを1サイクル(6週)を使用しても生体へ影響は多大であり、筋へのトレーニング効果が出る以前すでに内臓諸器官に大きな副作用があることが本実験で解明された。ラットを使用した動物実験であるが、ステロイドはスポーツ選手が安易に競技力向上目的に使用すべきではない。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)