• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

一般居住者が住宅に期待する安全性および居住性の水準レベルの抽出に関する研究

Research Project

Project/Area Number 10780079
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 家政学一般(含衣・住環境)
Research InstitutionBunka Women's University (1999)
Kwassui Women's Junior College (1998)

Principal Investigator

久木 章江  文化女子大学, 家政学部, 専任講師 (00259706)

Project Period (FY) 1998 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1999: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords構造安全 / 安全性レベル / 居住者 / 意識 / 住宅 / 性能設計 / 性能表示 / アンケート / 居住性
Research Abstract

今後の構造設計は性能型に移行しつつあり,その際には安全性レベルおよび居住性など各種性能に対して,建築主やユーザーの意志を考慮する設計に変わりつつある。また、住宅においては住宅性能表示制度および住宅の品質確保に関する法律も整備されるなど、実用に対する体勢も整いつつある。
本研究では,前年度に引き続き,住宅のユーザーである一般居住者を対象に住宅性能に対する意識を調査した。現状の把握および今後の性能型設計に対する問題点を抽出することが目的である。なお,ユーザーの意識は社会情勢や世論,平成7年に発生した阪神・淡路大震災などの具体的な事例により変動する傾向にある。これらの時系列変化をもとらえるためには継続した調査が必要であり,昨年度までに5回の調査を実施した。本年度はこれまでの調査結果を整理・分析し、さらに1月にアンケートを実施した。対象は九州在住および東京近県在住の一般居住者で,有効回答数は約160件である。その主な内容は下記の通りである。
1)一般居住者の要求する性能レベルを把握する調査
2)現状の住宅床スラブに発生している不都合とそれに対する意識調査
3)性能表示に対する意識と具体的な表示方法に関する調査
調査の結果、阪神・淡路大震災直後の「どんなにお金をかけても安全性を確保すべきだ」という意識は希薄になりつつあることがわかった。また、住宅の床スラブに発生している不都合の実態としては「きしみ」「たわみ」などの被害が多く、大部分の被害は築10年頃から発生していることもわかった。住宅の性能表示については、意識があるものの、積極的とは言い難い傾向もみられ、今後は自己責任の観点の普及と啓発活動が重要になると考えている。

Report

(2 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All Other

All Publications (11 results)

  • [Publications] 久木章江,石川孝重: "住宅性能の表示に対する一般居住者の意識-住宅の構造安全に関する研究(その4)-"日本家政学会第51回大会研究発表要旨集. 243 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 久木章江,石川孝重: "住宅の構造安全に居住者が求める性能およびその水準に関する研究"日本建築学会構造系論文集. 第513号. 51-58 (1998)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 久木章江,石川孝重: "住まい手の安全意識の現状と住宅に対する要求水準に関する研究"日本家政学会誌. 第405号. 51-61 (1998)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 久木章江,石川孝重: "構造安全の要求水準に関する意識分析-その5 床スラブに対する性能の要求と現状-"日本建築学会関東支部研究報告集(構造). 69-72 (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 久木章江,石川孝重: "床スラブに対する一般居住者の要求性能-住宅の構造安全に関する研究(その5)-"日本家政学会第52回大会研究発表要旨集. (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 久木章江, 石川孝重: "九州各県および東京近県における一般居住者の意識の相違-住宅の構造安全に関する研究(その3)-" 日本家政学会第50回大会研究発表要旨集. 255 (1997)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 久木章江, 石川孝重他: "住宅の構造安全に対する意識調査-その3 九州各県と東京近県在住者の意識の比較-" 日本建築学会大会学術講演梗概集(構造I). 19-20 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 久木章江, 石川孝重他: "住宅の構造安全に対する意識調査-その4 要求レベルの地域差および安全意識の構造-" 日本建築学会大会学術講演梗概集(構造I). 21-22 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 久木章江, 石川孝重: "住宅の構造安全に居住者が求める性能およびその水準に関する研究" 日本建築学会構造系論文集. 第513号. 51-58 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 久木章江, 石川孝重: "住まい手の安全意識の現状と住宅に対する要求水準に関する研究" 日本家政学会誌. 第405号. 51-61 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 久木章江, 石川孝重: "構造安全の要求水準に関する意識分析-その4 住宅性能およびその表示に対する結果-" 日本建築学会関東支部研究報告集(構造). (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi