Project/Area Number |
10871060
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
英語・英米文学
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
久木田 直江 北海道大学, 医療技術短期大学部, 助教授 (00271693)
|
Project Period (FY) |
1998 – 1999
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1999)
|
Budget Amount *help |
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 1999: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 1998: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
|
Keywords | The Book of Margery Kempe / St Katherine of Alexandria / Sarum litargy / hagiography / Mysticism / Devotional Literature / Iconography / The Virgin Mary |
Research Abstract |
本年度は、Margeryの崇拝対象としてThe Bookの中で重要な位置を占めるSt Katherine of Alexandriaについて、Sarum式典礼におけるKatharineの扱いと15世紀の写本、Exeter Cathedral Library,3549 G,Horae B.V.M.1ff. 1-36v Hours of BVM of the use of (Sarum)のKatherine崇拝とを比較検討した。成果の一部は'Veneration of Saints in Margery Kempe's Meditation : Influence of the Sarum Liturgy and Hagiography' in Writing Religious Women : Female Spiritual and Textual Practices,(Cardiff : Unive.of Wales Press,2000)[in press]として発表する。 二年間に亘る本研究で、構成上の一貫性が欠如していると指摘されているMargeryの黙想の流れを再考した。その結果、The Bookの中心的テーマであるキリストの生誕、受難、及び霊的婚姻の黙想がマリア崇敬、Virgin Saints崇拝を軸に展開し、The Bookが一貫した構造をもっていることが判明し、黙想がMargeryの霊的成長の鍵であることを確認した。
|