• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

英語統語解析にもとづいた言語の脳内処理に関する研究

Research Project

Project/Area Number 10871063
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 英語・英米文学
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

大津 由紀雄  慶應義塾大学, 言語文化研究所, 教授 (80100410)

Project Period (FY) 1998 – 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1999: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords言語の脳科学 / 統語解析理論 / 結合 / 隣接結合の原則 / 韻律的要因
Research Abstract

統語解析理論は、脳波や脳画像などの資料を解釈するうえで、重要な役割を果たす。今年度の研究では、昨年度の研究成果にもとづき、つぎの隣接結合の原則を心理実験により検証した。
[隣接結合の原則]結合は隣接した構成素同士でのものが最適である。
日本語の統語解析においてこの原則が重要な役割を果たしているか否かを大津研究室に設置のタキストスコープによって調査した。
被験者総数は20名で、画面上に文節ごとに提示された文字列を読み、その意味を理解したごとに反応キーを押すという課題で実験を行った。刺激材料には、隣接結合の原則にしたがう文とそうでない文が混在している。もし被験者が隣接結合の原則を使って解析を行っているのであれば、後者では、隣接結合の原則が貫徹されないことを示す間題の部分が提示された直後の反応時間が田の部分での反応時問に比べ、長くなることが予想される。実験の結果はおおむね、それを支持するものであった。
今後はこの結果をもとにより多くの刺激文を作成し、それらを用いてERPや機能MRIを用いた実験を行う予定である。これらの実験では、それぞれのタイプの刺激文に対し、100以上の刺激文(トークン)が必要とされるからである。なお、大津は現在、京都大学病院において、この実験の一部を予備実験の形で実施中である。

Report

(2 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Yukio Otsu: ""First Language Aquistion""Natsko Tsujimura(ed.) 1999. The Handbook of Japanese Linguistics.. 378-397 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 田中茂樹、大津由紀雄: "fMRIによる文法の脳科学 -文法とブローカ野、概念と統語範疇-"上智大学言語学会会報. 14号. 105-114 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 大津由紀雄・今西典子 他: "言語の獲得と喪失"岩波書店. (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 大津由紀雄: "Elman Netに関する覚書." 慶應義塾大学言語文化研究所紀要. 第30号. 241-247 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] Otsu,Yukio: "A functional MRI analysis of comprehension processes of Japanese sentences," NeuroReport. 9. 3325-3328 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report
  • [Publications] 大津由紀雄: "言語の獲得と喪失." 岩波書店, 191 (1999)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1998-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi