バゾプレシン感受性水チャンネル(アクアポリン2)の機能発現に関する研究
Project/Area Number |
10877170
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Endocrinology
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
大磯 ユタカ 名古屋大学, 医学部, 助教授 (40203707)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野村 誠二 名古屋大学, 医学部, 助手 (20242860)
水谷 栄彦 名古屋大学, 医学部, 教授 (00159162)
|
Project Period (FY) |
1998 – 1999
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1999)
|
Budget Amount *help |
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1999: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 1998: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Keywords | アクアポリン2 / leucine aminopeptidase / バゾプレシン / 集合尿細管 / オキシトシン / 水再吸収機構 |
Research Abstract |
生体の水バランスを調節する重要なホルモンであるバゾプレシンは、下垂体後葉から分泌され最終的に腎集合管細胞のバゾプレシンV2受容体に結合し、cAMP・PK-A系を活性化させる。これにより細胞質内に靜置されていた水チャンネル(アクアポリン2:AQP2)が尿細管側細胞膜に移動し細胞膜に挿入される結果、水の再吸収が亢進し抗利尿作用が発生する。AQP2の機能解析を進める上で重要な点の一つがAQP2の遺伝子発現調節メカニズムを明らかにすることであるため、今年度は初めにバゾプレシンの構造類似体であるオキシトシンのAQP2遺伝子発現調節に与える影響について検討した。その結果、オキシトシン(20μg)の皮下投与6時間後にAQP2mRNA発現は約2.4倍に増加した。この作用は昨年度のわれわれの検討で明らかとしたバゾプレシン10μg皮下投与時に見られたAQP2mRNA発現量の増加とほぼ同一レベルであった。従って、オキシトシンの上昇する特定の生体環境下(妊娠、分娩時など)において、バゾプレシンのみならずオキシトシンがAQP2発現調節、ひいては水代謝調節に何らかの影響を与えていることが示唆された。一方、既にわれわれが確立したバゾプレシン過剰発現トランスジェニックラットにおいて、AQP2の遺伝子発現を検討し、さらにAQP2の細胞内移動と細胞膜への融合・解離作用上で機能している可能性のあるleucine aminopeptidase(LAP)の発現を検討している。抗ヒト胎盤性LAP抗体を用いバゾプレシン過剰発現トランスジェニックラットの腎集合尿細管細胞の組織染色を行い、バゾプレシン慢性過剰時のLAPの発現状態についての解析を現在進めている。
|
Report
(2 results)
Research Products
(5 results)