Project/Area Number |
10877251
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Urology
|
Research Institution | Nagoya City University |
Principal Investigator |
郡 健二郎 名古屋市立大学, 医学部, 教授 (30122047)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 昌一 名古屋市立大学, 医学部, 講師 (50225869)
|
Project Period (FY) |
1998 – 1999
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1999)
|
Budget Amount *help |
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 1999: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 1998: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
|
Keywords | 環境性内分泌錯乱物質 / Flutamide / ラット / 停留精巣 / アポトーシス / 造精障害 / 環境性内分泌撹乱物質 / 精巣 / p53 |
Research Abstract |
【目的】昨年度、環境性内分泌錯乱物質としてDiethyl bestil stilbesterolが、雄ラットの精巣にアポトーシスを誘導し、造精機能障害を起こすことを報告した。本年度は、妊娠ラット母体に対する環境性内分泌錯乱物質の雄産仔性腺機能への影響について検討した。【方法】妊娠15〜21日目のS-Dラットに、Flutamideを腹腔内投与し雄仔の精巣の下降状態について検討を行った。また,停留精巣ラットの5週齢、10週齢の精巣について以下の検討を行った。1)精巣重量2)H-E染色による造精機能障害3)TUNEL法による精子形成細胞でのアポトーシスの検出 尚Flutamide非投与雌ラットから出生した雄ラットをコントロールとした。【結果】Flutamide投与群の出生雄ラット(n=40)のうち26匹(65%)に停留精巣を認め、1例が両側性であった以外は全て片側性であった。そのうち16匹(64%)は尿道下裂を伴っていた。停留精巣ラットの精巣重量は、5週齢においてコントロール、健側、患側それぞれ0.938g,1.008g,0.574g,10週齢ではそれぞれ1.625g,1.655g,0.465gであった。また患側精巣において造精機能障害を顕著に認め、5週齢、10週齢ともにアポトーシス検出精子形成細胞は有意に増加していた。【まとめ】妊娠母体へのFlutamide投与は停留精巣を生じさせることが判明した。また、この停留精巣ラットの患側精巣にはアポトーシスが誘導され、造精機能障害を生じるものと思われた。この結果から,母胎への環境内分泌錯乱物質の影響として、その産児の停留精巣をはじめとする男子性腺機能障害が危惧される。
|