• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

移植における抗原修飾に基づく免疫寛容誘導についての分子生物学的検討

Research Project

Project/Area Number 10877252
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Urology
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

西岡 伯  近畿大学, 医学部・附属病院, 講師 (50211454)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永野 哲郎  近畿大学, 医学部, 講師 (90268433)
原 靖  近畿大学, 医学部, 講師 (70298909)
今西 正昭  近畿大学, 医学部, 助手 (00232611)
Project Period (FY) 1998 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2000: ¥300,000 (Direct Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords腎移植 / 免疫寛容 / ECDI / 化学修飾
Research Abstract

Ethylcarbodiimide(ECDI)によって化学修飾したドナー脾細胞を移植前に投与することによって,full-allogenicのラット心及び腎移植の系において、ドナー特異的免疫低応答性が誘導されることを基盤とし、本研究補助による検討では、この免疫低応答性の機序を解明する目的で、グラフトにおける浸潤細胞の性質を免疫組織学的及び分子生物学的に評価した結果以下の知見を得た。
1.免疫低応答性が誘導されたグラフトでは、拒絶されたグラフトと比較してCD-4陽性細胞の浸潤が抑制されていた。
2.免疫低応答性が誘導されたグラフトにおける浸潤細胞のcytokine gene expressionを検討したところ、IL-2、IFN-γは拒絶グラフトと比較し抑制されていた。従ってTH1の局所浸潤の抑制が、この免疫低応答性誘導のひとつの機序であることが明らかとなった。
3.さらに前述の方法によって、IL-4、IL-10は免疫低応答性を獲得したグラフトで増強される傾向を認めた。そのことから、この免疫低応答性の維持機構にTH2優位のT cellの関与が示唆された。

Report

(3 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report
  • 1998 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] K.NOSE,T.NISHIOKA et al: "Tolerance Induction in Rat Renal Allografts by Chemical Modulation of Accessory Signals for Lymphocyte Activation without Immunosuppressants" Transplantation Proceedings. 30. 3893-3894 (1998)

    • Related Report
      1998 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi