Project/Area Number |
10877412
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Clinical nursing
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
山地 建二 大阪大学, 医学部, 教授 (20028658)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中嶋 有加里 大阪大学, 医学部, 助手 (40252704)
大森 正昭 大阪大学, 人間科学部, 教授 (20027965)
村田 雄二 大阪大学, 医学部, 教授 (40283759)
|
Project Period (FY) |
1998 – 2000
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2000)
|
Budget Amount *help |
¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2000: ¥100,000 (Direct Cost: ¥100,000)
Fiscal Year 1999: ¥300,000 (Direct Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 妊婦 / 自動車運転 / 分娩監視装置 / 実走実験 / アウトカム / 早産 / 臍帯巻絡 / 運転時間 / 子宮収縮 / 胎児心拍数図 |
Research Abstract |
〔研究I〕平成10年度・11年度に引き続き、妊娠中の自動車運転が子宮収縮、胎児心拍、母体循環系に及ぼす影響について、携帯用分娩監視装置及び自動血圧計を装着した実走実験の分析を行い、以下の成績を得た。 1.妊娠中の自動車運転は子宮収縮の増強因子とはならない。 2.妊娠中の自動車運転は胎児心拍数図に影響しない。 3.妊娠中の自動車運転は母体循環系に影響しない。 〔研究II〕妊娠中に自動車運転を行っていた者690名、行わなかった者190名について、妊娠のアウトカムを調査し、統計学的に分析して以下の成績を得た。 1.妊娠中の自動車運転は早産の発生率を増加させない。 2.妊娠中の自動車運転は骨盤位の頻度を増加させない。 3.妊娠中の自動車運転は低出生体重児・低アプガースコア児の出生率を増加させない。 4.妊娠中の自動車運転は臍帯巻絡の発生率を増加させる。 〔研究III〕妊娠中に自動車運転を行っていた者の実体験から得られた情報を収集し、有用な情報を抽出すると次の通りである。 1.妊娠中は運転回数よりも運転時間の方が体調に影響する。 2.妊娠中の1回あたりの自動車運転時間は60分を目安とする。
|
Report
(3 results)
Research Products
(15 results)