神経細胞の核内転写因子の人工制御による脳機構の解明
Project/Area Number |
10878149
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Neuroscience in general
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
遠山 育夫 滋賀医科大学, 分子神経科学研究センター, 教授 (20207533)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木村 宏 滋賀医科大学, 分子神経科学研究センター, 教授 (40079736)
|
Project Period (FY) |
1998 – 2000
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2000)
|
Budget Amount *help |
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2000: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1999: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1998: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
|
Keywords | FGF / アンチセンス / 一酸化窒素 / ペプチド核酸 / トランスフェクション / 神経細胞死 / 転写因子 / 核移行シグナル / mRNA / 脳機能解析法 / 一酸化窒素合成酵素 |
Research Abstract |
本研究の目的は、FGFのN端に存在する核移行ペプチドを利用して、哺乳動物の細胞核内にペプチドやオリゴヌクレオチドを送り込む方法を開発し、特定の遺伝子の核内転写因子の人工制御することにより、脳機能を解析することである。3年間の研究により、次の成果をあげた。 1)FGF-1のN端に存在する核移行ペプチドに、蛍光物質ペプチド(GFP)や自然界に存在しないと推測される取りペプチドマーカーTyr-D-A1a-Pheを結合させたいわゆる核内運び野ペプチドを作成した。 2)この運び野ペプチドを哺乳動物の培養細胞(CHO細胞)に投与することにより、マーカーペプチドが核内に侵入することを確認した。 3)この運び野ペプチドとアンチセンスプローブとの複合体をラットに投与するIn Vivo実験を行った。Targetとしては、我々が解析方法に熟知しているグルタメートのトランスポーターとiNOS遺伝子を選んだ。核移行ペプチドとアンチセンスプローブ(PNA)との複合体をラットの脳室内に投与し、グルタメートのトランスポーターとiNOS遺伝子の発現抑制効果を検討したが、今のところ期待されたような結果を観察することができなかった。 以上のように、核内にペプチドやアンチセンスプローブを送り込む運び野ペプチドの作成することができた。少なくとも培養細胞では一定の成果を上げることができた。投与濃度、投与方法などの最適条件が決定されれば、in vivoへの投与も可能となり、新しい研究手法を切り開くものと期待される。なお、成果の一部を論文発表した。
|
Report
(3 results)
Research Products
(12 results)