コンクリート構造物の耐久性設計による機能保証と要求性能
Project/Area Number |
10895011
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 企画調査 |
Research Field |
土木材料・力学一般
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
宮川 豊章 京都大学, 工学研究科, 教授 (80093318)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
六郷 恵哲 岐阜大学, 工学部, 教授 (40127155)
魚本 健人 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (80114396)
睦好 宏史 埼玉大学, 工学部, 教授 (60134334)
鈴木 基行 東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (60124591)
上田 多門 北海道大学, 工学部, 助教授 (00151796)
|
Project Period (FY) |
1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 1998: ¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
|
Keywords | 耐久性設計 / 要求性能 / 性能照査 / 材料 / 設計 / 施工 / 維持管理 / 解体・再利用 |
Research Abstract |
コンクリート構造物の耐久性設計による機能保証を明確に行うには、構造物に対する要求性能を、種種の作用のもとで明らかにしなければならない。ここでは、本研究の主要な成果の一部として、既往のコンクリート構造物のリハビリテーションを行う際に必要な下記の項目を記す。 1. 構造物の性能評価 本項目では、塩害環境におかれたコンクリート構造物を対象として、その劣化予測モデルの構築を試みた。モデル構築にあたっては、構成材料の劣化予測モデルをベースして、構造物レベルの劣化予測モデルを有機的に構築しようとした。 2. 材料の性能評価 本項目では、補修・補強材料を対象として、ひび割れ注入材、表面被覆材、断面修復材を中心に、各材料に要求される性能を明らかにし、その性能を照査することによる補修・補強材料の選定手法を明らかにしようと試みた。 3. 工法の性能評価 本項目では、補修・補強工法を対象として、コンクリート構造物の性能低下を考慮した工法選択システムの構築を試みた。また、工法の選択においては、劣化状況ごとの各補修・補強工法のコストパフォーマンスの比較を行った。 以上の項目は本研究の成果の一部であるが、材料レベルから設計、施工、供用時の維持管理および解体・再利用にわたる時間軸を考慮したコンクリート構造物の耐久性設計手法の構築に大きく寄与したものと考えている。
|
Report
(1 results)
Research Products
(1 results)