Project/Area Number |
10897004
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 企画調査 |
Research Field |
General pharmacology
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
渡邉 建彦 東北大学, 医学部, 教授 (70028356)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大内 和雄 東北大学, 薬学部, 教授 (20006357)
白土 邦男 東北大学, 医学部, 教授 (80004761)
市川 厚 京都大学, 薬学部, 教授 (10025695)
岡部 進 京都薬科大学, 教授 (90012624)
坂田 利家 大分医科大学, 教授 (50037420)
|
Project Period (FY) |
1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Fiscal Year 1998: ¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
|
Keywords | ヒスタミン / ヒスタミン受容体 / ヒスタミン代謝酵素 / 中枢ヒスタミン神経系 / 肥満細胞 / 胃潰瘍 / 気管支喘息 |
Research Abstract |
ヒスタミンは、種々の病態において重要な役割を果たしている。特に、HlブロッカーはI型アレルギー性疾患に、H2ブロッカーは消化性潰瘍に用いられ、医薬品の中で最もよく処方されるものである。しかしながら、ヒスタミンの生理的作用は、ほとんどわかっていない。近年のヒスタミンをめぐる研究、特に、分子生物学、H3受容体リガンドの進展は、著しいものがある。 こうした背景の下に、国際ヒスタミン・シンポジウムを、日本において2,000年(平成14年)に開催することは、意義がある。そのため、1998年8月5日、仙台において本シンポジウムの大綱を決定する班会議を行い、以下のことを決定した。本シンポジウムの会期は、2000年11月22〜25日とし、次の4つのサブテーマから構成し、それぞれのテーマごとに具体的演題、招待講演者、座長等を決定する。1.ヒスタミン受容体、代謝酵素の分子生物学(市川、中野、福井)。2.中枢ヒスタミン神経系の機能(坂田、亀井、大和谷)。3.肥満細胞からのヒスタミン遊離機構(大内、工藤、前山)。4.病態におけるヒスタミンの役割、創薬(岡部、白土、大石)。各班員が、各テーマ毎の素案を作成した時点で、11月20日、第3回日本ヒスタミン研究会(岡山)の際、第2回目の会合をもち、全体の調整の上、最終案を決定した。それに基づき作成したFirst Circular500部を国内外へ1999年1月に発送した。
|
Report
(1 results)
Research Products
(8 results)