フォトニックインターネット上に実現するサイバープラットフォーム技術の研究
Project/Area Number |
10898012
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 企画調査 |
Research Field |
計算機科学
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
青山 友紀 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (80292895)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森川 博之 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (50242011)
廣瀬 通孝 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (40156716)
徳田 英幸 慶應義塾大学, 環境情報学部, 教授 (80227579)
宮原 秀夫 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 教授 (90029314)
原島 博 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (60011201)
|
Project Period (FY) |
1998
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1998)
|
Budget Amount *help |
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 1998: ¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
|
Keywords | インターネット / フォトニックネットワーク / 超高速ネットワーク / マルチメディア / コンピュータネットワーク / バーチャルリアリティ / QoS / サイバー社会 |
Research Abstract |
本研究では次世代インターネットにおいて重要となる主要技術の現状と将来展望について調査した。本調査のために、外国を含む視察の実施、検討会の開催、国際会議への参加などを行なった。 (1) フォトニックネットワーク 近年のWDM(光波長多重)技術の進歩をベースとしてWDMネットワーク上でインターネットのIPパケットを転送する場合の問題について調査した。WDMを用いるとインターネットのレイヤ構造が下層から、ファイバー/WDM/SONET(SDH)/ATM/IPという冗長な構成となり、制御が重複して複雑高価なネットワークになる可能性があり、IP over WDMというWDMの上に直接IPをマッピングするシンプルな構成のネットワークが考えられる。しかしながら、本構成ではルータとWDMシステムとのインターフェースをどのように規定するか、ネットワーク障害の検出、切り替えをどのように行なうか、など今後研究すべき課題が明らかになった。本件に関して技術的議論を行なう研究会を電子情報通信学会において設立することとなった。 (2) アクティブネットワーク 現行のインターネットではIPパケットの転送のみを司り、それ以上の機能はエンド・エンド間に任せている。しかし、次世代のネットワークでは、その帯域、品質、無線/有線、などが異なるネットワークで構成されるヘテロジニアスネットワーク環境において、ユーザの要求するサービスを最適な条件で提供できる知的で動的なネットワークが必要となる。このようなネットワークを構築する手法としてアクティブネットワークについて調査した。アクティブネットワークはサーバやクライアントからのパケットに記述されたプログラムをルータがダウンロードし、それにしたがって機能する。本手法における機能の記述・転送プロトコル、その指令に基づいて動作するアーキテクチャ、など解決すべき技術課題を明らかにした。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)