• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

網膜上丘軸索投射におけるドラキシンの機能解析

Research Project

Project/Area Number 10F00115
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field Neurochemistry/Neuropharmacology
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

田中 英明  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) NASER IftekharBin  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 外国人特別研究員
NASER Iftekhar Bin  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2010 – 2012
Project Status Completed (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2012: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2011: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2010: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywords網膜 / 上丘 / 遺伝子欠損マウス / ドラキシン / 軸索ガイダンス / マップ形成 / draxin / Eph / Draxin / 網膜-視蓋投射 / DiIトレーシング / Sperry R.W. / chemoaffinity仮説
Research Abstract

神経回路網形成過程の代表的な例の一つとして、マップ形成と呼ばれる2次元的な面と面が対応する空間的な配置に対応した投射形成がある。これまでに最も詳細に解析されてきた実験系は、網膜の視神経軸索のカエルやトリでは視覚中枢である視蓋への投射マップ形成である。視蓋には網膜の軸索ガイダンスを制御するephrin分子が2次元的な勾配を持って発現し、網膜にもその受容体であるEphが2次元的な濃度勾配を持って発現機能していることが明らかにされた。同様に、マウスでも視蓋に対応する上丘に網膜から同様な投射が形成され、Eph/ephrin分子群が働いている。
我々の見出した軸索ガイダンス分子draxinは網膜の軸索成長を阻害する形で制御する。マウス新生児上丘では背側に濃度が高く、腹側に低い濃度勾配を持って発現していたことから、網膜からの軸索投射パターンを制御している可能性があった。野生型とdraxin遺伝子欠損マウスを用いて、蛍光色素Dilの標識を行い解析した結果、網膜から上丘への軸索投射パターンが異常であり、draxinはマップ形成分子であることが明らかになった。draxinの受容体として同定したnetrin受容体DCCは網膜視神経に一様に発現するものの、部位特異的な投射マップ形成に関与することがdraxin(+/-)DCC(+/-)のダブルヘテロマウス解析から明らかになった。また、draxin遺伝子欠損マウスのehrin/Eph分子の発現には変化が無く、draxinとの相互作用も見出せなかったことから、draxinはEphとは無関係に網膜上丘投射マップ形成に働いていた。Draxinは分泌型タンパクであり、分泌型軸索ガイダンス分子がマップ形成に寄与することを、遺伝子欠損マウスを用いて明らかにした最初の例である。

Report

(3 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Draxin inhibits axonal outgrowth through the netrin receptor DCC2011

    • Author(s)
      Giasuddin Ahmed
    • Journal Title

      J.Neurosci.

      Volume: 31(39) Issue: 39 Pages: 14018-23

    • DOI

      10.1523/jneurosci.0943-11.2011

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Draxin, a repulsive axon guidance protein is essential for retinocollicular axon projection2011

    • Author(s)
      Naser Iftekhar Bin
    • Organizer
      Neuroscience 2011
    • Place of Presentation
      アメリカ・ワシントンWashington Convention Center(招待講演)
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-12-03   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi