• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

インフレーション宇宙の研究

Research Project

Project/Area Number 10F00775
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(理論)
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

佐々木 節  京都大学, 基礎物理学研究所, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ALABIDI Laila  京都大学, 基礎物理学研究所, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2010 – 2012
Project Status Completed (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2012: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2011: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2010: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywordsインフレーション宇宙 / 宇宙背景輻射の揺らぎ / 宇宙論的重力波 / 宇宙論的揺らぎ / 宇宙論的非線形揺らぎ / 宇宙論的非ガウス揺らぎ
Research Abstract

近年の宇宙論的観測の進歩によって,インフレーション宇宙理論の証拠が続々と見つかりつつある。特に,インフレーション理論が予言する宇宙の曲率揺らぎの生成やそのスペクトルは,マイクロ波背景放射の揺らぎの観測データを非常によく説明する。しかし現状ではまだ,インフレーションを引き起こす場,インフラトン場が何であるかを特定するまでには至っていない。この現状の下,本研究では,様々なインフレーション宇宙モデルに関して,それらのダイナミクスをはじめとして,曲率揺らぎの統計的性質や重力波揺らぎのスペクトルを系統的に調べ,それぞれのモデルがどのような理論的予言をするか,また,それらがどのように検証できるかを明らかにすることを目指して研究を進めた。そして以下の成果を得た。
「2次の宇宙論的摂動からの重力波」
インフレーション宇宙では、宇宙の構造形成の種となる曲率揺らぎに加えて、時空の量子揺らぎが増幅し、現在重力波として観測されると期待されている。さらに、モデルによっては、摂動の2次で生成される重力波も将来的に観測可能と考えられている。しかし、摂動の振幅が大きすぎると原始ブラックホールの過剰生成が起こる。そこで、この2次摂動からの重力波を正確に評価し、原始ブラックホールの
過剰生成の制限にかからない範囲で、実際に観測可能かどうかを調べた。その結果、いくつかのモデルで、DECIGO,BBOやLISAなどの将来のスペース重力波干渉計で十分観測可能であることを明らかにした。
「複数場インフレーションモデルにおけるトライ・スペクトル」
最近、インフレーション宇宙からの揺らぎの非線形性、特にその統計的非ガウス性の検出可能性が盛んに議論されており、曲率揺らぎの3点関数(バイ・スペクトル)に関しては、一般的な性質がかなり分かってきた。そこで、本研究では、場が2つある場合の一般的インフレーションモデルにおける曲率揺らぎの4点関数(トライ・スペクトル)に着目し、その性質を詳しく解析し、それがどのような場合に大きな値を取るかを系統的に明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

宇宙論的揺らぎの2次の項から生成される重力波を正確に導出したのは、非常によい成果である。これは、将来の重力波観測実験でインフレーションモデルが決定される可能性を与え、最低でもモデルの有益な制限が得られることを意味する。また、スカラー場が複数ある場合の3次の非ガウス性(4点関数)の導出は、今後の宇宙背景輻射の観測を使えば、複数スカラー場モデルへの強い制限を与える可能性があり、重要な成果である。こうした成果が得られたので、当初計画通り順調に進展したと評価する。

Strategy for Future Research Activity

本計画は、本年度で終了であるが、新たな、より精度の高い観測データが続々と出つつあることを考えると、本研究をさらに進めて行くことには、十分な意味があると考えている。

Report

(3 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011 2010 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Observable Spectra of Induced Gravitational Waves from Inflation2012

    • Author(s)
      Laila Alabidi, Kazunori Kohri, 他2名
    • Journal Title

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      Volume: 1209,017 Issue: 09 Pages: 17-17

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2012/09/017

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Large Trispectrum in two-field slow-roll inflation2012

    • Author(s)
      Joseph Elliston, Laila Alabidi, 他2名
    • Journal Title

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      Volume: 120,001 Issue: 09 Pages: 001-001

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2012/09/001

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Large and strong scale dependent bispectrum in single field inflation from a sharp feature in the mass2011

    • Author(s)
      Frederico Arroja
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 84 Issue: 12

    • DOI

      10.1103/physrevd.84.123503

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Curvature perturbation and waterfall dynamics in hybrid inflation2011

    • Author(s)
      Ali Akbar Abolhasani
    • Journal Title

      JCAP

      Volume: 1110 Issue: 10 Pages: 015-015

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2011/10/015

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Conformal invariance of curvature perturbation2011

    • Author(s)
      Jinn-Ouk Gong
    • Journal Title

      JCAP

      Volume: 1109 Issue: 09 Pages: 023-023

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2011/09/023

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] How the curvaton scenario, modulated reheating and an inhomogeneousend of inflation are related2010

    • Author(s)
      Laila Alabidi, et al.
    • Journal Title

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      Volume: 1011

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Induced Gravitational Waves From Inflation2012

    • Author(s)
      Laila Alabidi
    • Organizer
      COSMO 2012
    • Place of Presentation
      北京、中国
    • Year and Date
      2012-09-11
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Inducing observable signatures of Inflation during the radiation and early matter dominated eras2012

    • Author(s)
      Laila Alabidi
    • Organizer
      Cosmology and Fundamental Physics III
    • Place of Presentation
      ポハン、韓国(招待講演)
    • Year and Date
      2012-06-16
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Observable Spectra of Induced Gravitational Waves from Inflation2012

    • Author(s)
      Laila Alabidi
    • Organizer
      YITP-KASI joint workshop : Cosmology Now and Tomorrow
    • Place of Presentation
      デジョン(韓国)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-18
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Second Order Gravitational waves from Hilltop-Type Inflation Models2011

    • Author(s)
      Laila Alabidi
    • Organizer
      APCTP Mini-Workshop on Cosmology
    • Place of Presentation
      ポハン(韓国)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-27
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.yukawa.kyoto-u.ac.jp/contents/about_us/documents.html

    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-12-03   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi