• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

軸不斉ビアリールジアミン触媒の開発と不斉反応への応用

Research Project

Project/Area Number 10J00754
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Organic chemistry
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

百合野 大雅  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2010 – 2012
Project Status Completed (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2012: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2010: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsプロパルギルアミン / アミナール / 触媒的不斉合成 / 有機触媒 / ブレンステッド酸 / 四級不斉炭素 / ジアステレオ選択的 / アルキニルイミン / イミン / ルイス酸 / Mannich型反応 / イミン前駆体 / 酸触媒反応 / ビナフチルジアミン / α、β不飽和アルデヒド / エポキシド / 四置換炭素 / 酸化反応 / エナンチオ選択的 / イミニウム塩
Research Abstract

プロパルギルアミンは、そのものの有する生理活性のみならず、炭素一炭素三重結合やアミノ基を含む合成素子でもあるため、有用性の高い化合物であり、その立体選択的な合成法がこれまでに数多く開発されている。光学活性プロパルギルアミンの合成法の中でも、プロキラル性を有する求核剤とアルキニルイミンとのMannich反応は、複数の不斉炭素中心を含むプロパルギルアミンを合成できる唯一の方法であるため、特に重要な手法である。しかし、求電子剤であるアルキニルイミンの合成が困難であり、この手法を用いた光学活性プロパルギルアミンの合成例はわずか2例に限られていた。
そのような中、申請者は、Boc保護アルキニルイミンの前駆体としてBoc保護アミナールを、プロキラル性を有する求核剤としてα置換βケトエステルを用いたMannich型反応を開発した。ビナフチル骨格の3,3'位に3,5-ビス-4-フルオロフェニルフェニル基を有するバイノール由来のキラルリン酸触媒を用いることで、高収率、高立体選択的には四級不斉炭素を含む2つの連続した不斉炭素を有するプロパルギルアミンを得ることに、世界で初めて成功した。この反応では主たる求核剤として、5員環の環状β-ケトエステルを用いているが、6員環のもの、あるいは直鎖上のα置換β-ケトエステルも反応に適用でき、その有用性は明らかである。また、得られた生成物は、その立体選択性を損なうことなく還元でき、cisオレフィンやアルキル鎖を有する4級不斉炭素をもつアミン類縁体を得ることにも成功している。これら生成物は合成の困難なBoc保護アルキルイミンやcisアルケニルイミンを基質として用いた場合の付加生成物と同一であり、Boc保護アルキニルイミンが間接的にこれらBoc保護イミンの前駆体として用いられることも明らかにした。

Report

(3 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Acid-Catalyzed in Situ Generation of Less Accessible or Unprecedented N-Boc Imines from N-Boc Aminals2013

    • Author(s)
      加納太一、百合野大雅、浅川大輔、丸岡啓二
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Eddition

      Volume: (掲載確定) Issue: 21 Pages: 5532-5534

    • DOI

      10.1002/anie.201300231

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enantioselective construction of quaternary N-heterocycles by palladium catalysed decarboxylative allylic alkylation of lactams2012

    • Author(s)
      D.C.Behenna, Y.Liu, T.Yurino, J.Kim, D.E.White, B.M.Stoltz
    • Journal Title

      Nature Chemistry

      Volume: 4 Pages: 130-133

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アルキニルイミン前駆体を用いたMannich型反応による不斉四級炭素の構築2013

    • Author(s)
      百合野大雅、加納太一、丸岡啓二
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学(滋賀県)
    • Year and Date
      2013-03-24
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] イミン前駆体としてのBoc保護アミナールの開発と合成反応への応用2012

    • Author(s)
      百合野大雅、加納太一、丸岡啓二
    • Organizer
      第32回有機合成若手セミナー
    • Place of Presentation
      神戸薬科大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2012-11-22
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Acid-Catalyzed in Situ Generation of N-Boc Imines from N-Boc Aminals2012

    • Author(s)
      Taiga Yurino, Taichi Kano, Keiji Maruoka
    • Organizer
      第6回武田科学振興財団薬学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      武田薬品工業研修所(大阪府)
    • Year and Date
      2012-09-13
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] イミン前駆体としてのBoc保護アミナールの合成と合成反応への応用2012

    • Author(s)
      百合野大雅、加納太一、丸岡啓二
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-27
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/yugo/index.html

    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-12-03   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi