スピン偏極したNa同位体のβ崩壊による中性子過剰なMg同位体の構造の研究
Project/Area Number |
10J02104
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(実験)
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
田尻 邦彦 大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2010 – 2011
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2011)
|
Budget Amount *help |
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2010: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
|
Keywords | ベータ遅延ガンマ核分光 / 偏極ビーム / スピン・パリティの決定 / 殻模型計算 |
Research Abstract |
昨年度の解析に加えて、新たに11本のγ線を^<30>Mgにおいて発見した。これに加え、4415keVのγ線については、その崩壊経路を変更し、4.415MeVのエネルギー準位を^<30>Mgのレベルスキームから削除した。また、1つの準位から脱励起する全てのγ線を使って、β-γ同時計測データを選び、多くのエネルギー準位のスピン・パリティを導出した。昨年度までは、2つのエネルギー準位(4.967,5.022MeV)でのみ決定していたスピン・パリティを、他の8つのエネルギー準位(3.302,3.460,4.683,4.694,5.095,5.414,5.897,6.064MeV)について、新たに決定または変更することができた。以上の結果を踏まえ、^<30>Naの崩壊様式を更新した。さらに、β、γ崩壊強度を用いた考察により、4つのエネルギー準位(1.788,3.460,4.967,5.414MeV)にて大きな変形が示唆されていることが明らかになった。 本科研費補助金を旅費に充て、6月30日~7月2日に理化学研究所で行われた国際会議"Frontier of gamma-ray spectroscopy(gamma11)"に参加し、^<30>Mgについての研究成果を口頭発表した。また、滞在中に他の研究者らと^<30>Mgの核構造の解釈について、大振幅平均場近似計算結果を踏まえて議論を行った。 さらに、本科研費補助金で購入したPCにて、^<30>Mgに関して大規模殻模型計算を行うことに成功した。その計算結果を、実験結果とエネルギー準位ごとに比較した。その結果、^<28>Mg,^<29>Mgの核構造と併せて、中性子数の増加によるMg同位体の核構造の変化を明らかにできた。さらに、^<30>Mgにおける大振幅平均場近似計算の結果と実験結果を比較し、2.466MeV準位がガンマ振動準位の可能性が高いことを発見した。
|
Report
(2 results)
Research Products
(3 results)