• Search Research Projects
  • Search Researchers
  1. Back to previous page

戦前期大蔵省専売局による塩需給調整政策の展開―植民地塩による調整機能を中心に―

Research Project

Project/Area Number10J02653
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Economic history
Research InstitutionKeio University
Research Fellow 前田 廉孝  慶應義塾大学, 経済学研究科, 特別研究員(DC1)
Project Period (FY) 2010 – 2012
Project Status Completed(Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥1,100,000 (Direct Cost : ¥1,100,000)
Fiscal Year 2012 : ¥300,000 (Direct Cost : ¥300,000)
Fiscal Year 2011 : ¥400,000 (Direct Cost : ¥400,000)
Fiscal Year 2010 : ¥400,000 (Direct Cost : ¥400,000)
Keywords塩専売制度 / 大蔵省 / 農商務省 / 産業保護 / 台湾 / 関東州 / 日露戦争 / 醤油醸造業 / 高梨兵左衛門家 / 野崎武吉郎家 / 大日本塩業株式会社 / 台湾製塩業 / 関東州製塩業 / 対外進出 / 日本経済史 / 東京商品取引所 / 定期取引(先物取引) / 指標価格形成機能 / 大日本塩業協会 / 「公益専売」
Research Abstract

本年度は、以下2点の研究を中心に進めた。第1は、昨年度からの継続として、戦前期台湾・関東州製塩業における日系資本の進出過程について、野崎武吉郎家と大日本塩業株式会社を事例に考察したことである。そして、日清・日露戦直後から進出した日系資本は基本的に内地への原料調達を担う意図を有さなかった一方で,内地で食塩需要が急拡大した第1次大戦期以降は曹達会社など食塩需要者が勢力圏下製塩業へ進出した。以上を踏まえ,原料資源が有する国家にとっての重要性が変容した第1次大戦期を画期に,日系資本による対外進出の動機が変化した可能性を示唆した。
第2は、食塩の生産、流通、消費に関する一昨年度及び昨年度の成果と本年度における上記の成果を踏まえた上で、塩専売制度の導入と運用の過程を一括して考察したことである。具体的には、塩専売制度の導入が製塩業政策上の議論で取り上げられた1897年から、塩専売事業収支が赤字へ転落した1919年までを対象とした。こうした考察により、まず先行研究で指摘されてきたように、塩専売制度導入前において農商務省は、内地塩より安価・高品質な台湾・外国塩の輸移入量が増加しつつあった状況の下で、同制度に内地製塩業を保護する役割を期待していたことが確認された。しかし、その一方で大蔵省は、内地製塩業について政策的な保護を要する産業とは見なしておらず、塩専売法を議会へ提案した1904年の直前においても、塩専売制度に産業保護機能は求めていなかったことが明らかになった。但し、日露戦後において塩専売制度は世論の厳しい批判に晒されたことによって1907年度から大蔵省も政策方針の修正を余儀なくされ、経費の増加を要さない範囲内において、食塩の廉価安定供給体制の構築を目指した。こうした政策方針は、実際には1908年度から継続的に塩専売事業益金が減少したにも関わらず、1918年度まで堅持されていたことが明らかになった。

Report

(3results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report

Research Products

(15results)

All 2013 2012 2011 2010 Other

All Journal Article Presentation Remarks

  • [Journal Article] 明治・大正期における食品製造業者の輸移入原料調達-醤油醸造業者高梨家(千葉県東葛飾郡野田町)を事例に-2012

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Journal Title

      経営史学

      Volume : 47巻2号 Pages : 51-77

    • Related Report
      2012 Annual Research Report 2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦前期台湾・関東州製塩業における日系資本の進出過程-野崎家と大日本塩業株式会社を中心に-2012

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Journal Title

      社会経済史学

      Volume : 78巻3号 Pages : 3-28

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 明治後期商品取引所における定期取引-東京商品取引所食塩取引を中心に-2011

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Journal Title

      歴史と経済

      Volume : 213 Pages : 28-43

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日清戦後における食塩輸入量増加と製塩業界の対応2010

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Journal Title

      日本塩業の研究

      Volume : 32 Pages : 52-77

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Journal Article] 明治後期商品取引所における定期取引-東京商品取引所食塩取引を中心に-

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Journal Title

      歴史と経済

      Volume : (掲載決定済)

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 明治期日本における塩専売制度の導入過程2013

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Organizer
      東京大学大学院経済学研究科附属日本経済国際共同研究センター経済史研究会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2013-01-21
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 明治・大正期日本における塩専売制度の運用-「財政専売」から「公益専売」へ-2012

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Organizer
      政治経済学・経済史学会2012年度秋季学術大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • Year and Date
      2012-11-10
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 日清戦後における食塩輸入量増加と製塩業界の対応2012

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Organizer
      日本塩業研究会平成24年度総会
    • Place of Presentation
      富山マンテンホテル
    • Year and Date
      2012-08-23
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 明治期日本における塩専売制度の導入過程2012

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Organizer
      社会経済史学会第81回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      2012-05-12
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 戦前期台湾・関東州製塩業における日系資本の進出過程-野崎武吉郎家と大日本塩業株式会社を中心に-2012

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Organizer
      香川大学経済学部現代社会研究会
    • Place of Presentation
      香川大学幸町キャンパス(招待)
    • Year and Date
      2012-01-18
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 日清・日露戦間期台湾製塩業における野崎武吉郎家の進出過程2011

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Organizer
      日本植民地研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • Year and Date
      2011-11-12
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 明治・大正期における醤油醸造業者の原料調達-千葉県東葛飾郡野田町高梨家を事例に-2011

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Organizer
      経営史学会
    • Place of Presentation
      九州大学箱崎キャンパス
    • Year and Date
      2011-10-15
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 明治後期における商品先物取引の機能2010

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Organizer
      政治経済学・経済史学会
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2010-11-13
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Remarks] (西南学院大学経済学部前田研究室Web-site)に研究業績一覧を挙げて

    • URL
      http://www.kiyo-maeda.org/
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Remarks] 慶應義塾大学経済学部柳沢研究室Web-siteに,執筆論文の目次が掲載されている。

    • URL
      http://www44.atwiki.jp/yanagisawakeio/pages/24.html
    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL :

Published : 2010-12-03   Modified : 2016-04-21  

Information FAQ News Terms of Use

Powered by NII kakenhi