• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ナノゲル架橋ハイドロゲルの設計とタンパク質デリバリーへの応用

Research Project

Project/Area Number 10J03768
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Biomedical engineering/Biological material science
Research InstitutionKyoto University (2012)
Tokyo Medical and Dental University (2010-2011)

Principal Investigator

下田 麻子  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2010 – 2012
Project Status Completed (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2012: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2010: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsナノゲル / エレクトロスピニング / ナノファイバー / タンパク質デリバリー / 架橋 / ハイドロゲル / 骨再生 / がん治療 / RGDペプチド
Research Abstract

我々はこれまでに、疎水性の高いコレステリル基を部分的に(1~5%)置換した多糖プルラン(コレステリル基置換プルラン、CHP)が希薄溶液中で自己組織的に会合し、ナノサイズ(20~30nm)のヒドロゲルを形成することを見出した。CHPナノゲルはタンパク質を自発的に取り込み安定化させ、その分子シャペロン効果により活性を保持したまま内包物を放出することができる。本研究では、エレクトロスピニング法を用いて新素材として注目されているナノファイバーの作製を試みた。
まず、ナノゲルのみを用いたファイバーの形成を試みた。これまでに検討した重合性基を付与したCHPナノゲルを生分解性の架橋で集積させたナノゲル架橋微粒子を調製した。この時、溶媒組成、ナノゲル濃度、架橋度、流速、シリンジと基板との距離、電圧などのパラメーターを変化させてエレクトロスピニングを行った。しかし、溶液の粘性が低く、溶媒の乾燥が不十分であるためにbeadsしか得られなかった。
次に、細胞培養基板として広く用いられているゼラチンとナノゲルの混合系について検討した。ゼラチン自体は水溶性のため、エレクトロスピニング後に架橋反応を行う必要がある。今回はゼラチンとナノゲル両方を溶解することのできるPBSとエタノールの混合溶媒を用いることで、insituで架橋反応が可能なファイバーを形成することとした。ゼラチン及びナノゲルをPBSとエタノールの混合溶媒に加え、これに縮合剤であるEDC及びNHS溶液を添加し、一定時間後にエレクトロスピニングを行った。その結果、縮合剤の濃度や架橋反応時間、ゼラチンの分子量の違いに応じて200-1200nmの様々な直径のファイバーを得ることに成功した。水中での安定性をみるために、得られたファイバーを1~2日水に浸漬させたサンプルをSEMで観察したところ、浸漬前と同様にファイバーの形状を保持することが示された。また、蛍光修飾ナノゲルを用いてファイバーにおけるナノゲルの分布状態を蛍光顕微鏡で観察したところ、ファイバー全体にナノゲル由来の蛍光が見られた。
ナノゲルの特筆すべき点として、タンパク質を安定に保持し、活性のある状態で放出できることが挙げられる。ファイバーにタンパク質を内包したナノゲルを封入することで、ファイバーからタンパク質を徐放する素材の開発が期待できる。そこで、モデルタンパク質としてウシ血清アルブミン(BSA)をナノゲルに内包し、これとゼラチンを混合し上記の方法と同様にエレクトロスピニングを行ったところ、300nm前後のファイバーを形成することが確認された。今後はナノゲルからのタンパク質の放出速度の検討や、ファイバーを何層にも重ねることで複数の種類のタンパク質を順番に放出させるシステムの構築を目指す。

Report

(3 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (20 results)

All 2012 2011 2010 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (10 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Biodegradable Nanoge-integrated Hydrogels for Sustained Protein Delivery2012

    • Author(s)
      Asako Shimoda, et al.
    • Journal Title

      Macromolecular Research

      Volume: 20 Issue: 3 Pages: 266-270

    • DOI

      10.1007/s13233-012-0054-x

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cholesteryl group- and acryloyl group-bearing pullulan nanogel to deliver BMP2 and FGF18 fo bone tissue engineering2012

    • Author(s)
      Fujioka-Kobayashi Masako, et al.
    • Journal Title

      Biomaterials.

      Volume: 33 Issue: 30 Pages: 7613-7620

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2012.06.075

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biodegradable Nanogel-integrated Hydrogels for Sustained Protein Delivery2012

    • Author(s)
      Asako Shimoda, et al
    • Journal Title

      Macromolecular Research

      Volume: 20 Pages: 266-270

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dual crosslinked hydrogel nanoparticles by nanogel bottom-up method for sustained-release delivery2011

    • Author(s)
      Asako Shimoda, et al
    • Journal Title

      Colloids Surf B Biointerfaces

      Volume: (in press) Pages: 38-44

    • DOI

      10.1016/j.colsurfb.2011.09.025

    • Related Report
      2012 Annual Research Report 2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exploitation of a novel polysaccharide nanogel cross-linking membrane for guided bone regeneration (GBR)2011

    • Author(s)
      Takayuki Miyahara, et al
    • Journal Title

      J Tissue Eng Regen Med

      Volume: (in press) Issue: 8 Pages: 666-672

    • DOI

      10.1002/term.475

    • Related Report
      2012 Annual Research Report 2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cell specific peptide-conjugated polysaccharide nanogels for protein delivery2011

    • Author(s)
      Asako Shimoda, et al
    • Journal Title

      Macromol Biosci

      Volume: Vol.11 Issue: 7 Pages: 882-888

    • DOI

      10.1002/mabi.201000491

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The tumor necrosis factor type 2 receptor plays a protective role in tumor necrosis factor-α-induced bone resorption lacunae on mouse calvariae2011

    • Author(s)
      K.Nagano, N.Alles, A.H.Mian, A.Shimoda, N.Morimoto, Y.Tamura, H.Shimokawa, K.Akiyoshi, K.Ohya, K.Aoki
    • Journal Title

      J Bone Miner, Metab

      Volume: 29 Issue: 6 Pages: 671-681

    • DOI

      10.1007/s00774-011-0270-z

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Supression of NF-κB Increases Bone Formation and Ameliorates osteopenia in Overiectomized Mice2010

    • Author(s)
      Neil Alles, Niroshani S.Soysa
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 151 Pages: 4626-4634

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cell specific peptide-conjugated polysaccharide nanogels for protein delivery

    • Author(s)
      Asako Shimoda
    • Journal Title

      Macromolecular Bioscience

      Volume: accepted

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ナノゲルボトムアップ法によるゲル材料の設計とDDS応用2012

    • Author(s)
      下田麻子
    • Organizer
      第23回高分子ゲル研究討論会
    • Place of Presentation
      東京大学山上会館
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] ナノゲル集積ハイドロゲルの設計とバイオマテリアル応用2011

    • Author(s)
      下田麻子
    • Organizer
      第57回高分子研究発表会
    • Place of Presentation
      兵庫県民会館
    • Year and Date
      2011-07-15
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] RGD peptide-modified polysaccharide nanogel for protein delivery2011

    • Author(s)
      下田麻子
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] ラズベリー型ナノゲル微粒子の設計とタンパク質デリバリー2011

    • Author(s)
      下田麻子
    • Organizer
      第27回DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] ラズベリー型多糖ナノゲル集積ゲルの設計とバイオマテリアル応用2011

    • Author(s)
      下田麻子
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Crosslinked Assembly of Polysaccharide Nanogels as Injectable Nanocarrier2011

    • Author(s)
      下田麻子
    • Organizer
      3rd International Congress on BIOHYDROGELS
    • Place of Presentation
      C.S.D.Foresteria Valdese Firenze
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 機能性ナノゲル架橋ナノ微粒子の設計2010

    • Author(s)
      下田麻子
    • Organizer
      第59回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 細胞親和性RGD修飾ナノゲルの設計と応用2010

    • Author(s)
      下田麻子
    • Organizer
      第26回DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 機能性ナノゲル架橋ナノ微粒子の設計2010

    • Author(s)
      下田麻子
    • Organizer
      第59回高分子討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] RGD-modified polysaccharide nanogels for targeted delivery2010

    • Author(s)
      Asako Shimoda
    • Organizer
      2010 Pacifichem
    • Place of Presentation
      Hawaii Convention Center
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Book] 先端バイオマテリアルハンドブック(再生医療のためのナノゲル基盤ヒドロゲル)2012

    • Author(s)
      下田麻子
    • Publisher
      (株)エヌ・ティー・エス
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-12-03   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi