• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

植物のExtreme Resistance応答におけるタンパク質修飾の網羅的解析

Research Project

Project/Area Number 10J03861
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Applied molecular and cellular biology
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

川西 剛史  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2010 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2010: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsタンパク質修飾 / 病原性 / 植物ウイルス / プロテオーム / ウイルス抵抗性 / 防除技術
Research Abstract

主要作物はその収量の約20%がウイルス病により失われており、ウイルス病の防除は農学における最重要課題の一つである[Plant Virus Disease Control,1998]。しかしながら、植物ウイルスはその増殖に宿主植物の因子を利用するため、ウイルスの増殖のみを阻害するような農薬は開発されていない。従って、ウイルス病の防除戦略として、植物が備えているウイルス防御機構を解明し、応用することが有効である。今年度はウイルス防御機構Extreme Resistanceを解明するための実験システムの構築を実施した。
ウイルスは植物細胞に侵入すると、(1)「タンパク質の翻訳」、(2)「増殖」、(3)「隣接細胞への移行」というプロセスで全身へと感染する。植物が備えているウイルス防御機構としてはこれまでHypersensitive Response(HR)と呼ばれる細胞応答について詳細な研究が行われていきた。HRとは、植物細胞がウイルスタンパク質を認識し、細胞死を引き起こすことで、ウイルスの(3)「隣接細胞への移行」を阻止する応答である。しかし、植物のHR関連因子の発現誘導より、ウイルスの増殖・移行が早い場合には、ウイルスの全身感染後にHRが起こり、植物体全体が細胞死するというリスクもある。そのため、HRを利用したウイルス防除技術の開発には限界がある。一方で、HRよりさらに早い細胞応答で、ウイルスの(1)「タンパク質の翻訳」や(2)「増殖」を阻止するExtreme Resistance(ER)という防御機構が報告されている。ERはウイルスの増殖を許容しないため、HRのように植物体全体が細胞死することはない。そのため、ERの分子制御メカニズムを解明し、極めて効果的な新規ウイルス防除技術の開発に応用することを目指す。ERは、ジャガイモのタンパク質RxがジャガイモXウイルスの外被タンパク質を認識して引き起される例が知られている。しかし、ジャガイモではタンパク質データベースが整備されていないため、ER時のプロテオーム解析を行うことができない。そのため、本研究ではウイルスにジャガイモXウイルス、植物にはRxを形質転換したシロイヌナズナを使用する。

Report

(2 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] First report of Helleborus net necrosis virus isolated from hellebores with black death syndrome in Japan2011

    • Author(s)
      Shiraishi T., Hoshi H., Eimori K., Kawanishi T., Komatsu K., Hashimoto M., Maejima K., Yamaji Y., Namba S.
    • Journal Title

      Journal of General Plant Pathology

      Volume: 77 Issue: 4 Pages: 269-272

    • DOI

      10.1007/s10327-011-0321-2

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New detection systems of bacteria using highly selective media designed by SMART : Selective Medium-Design Algorithm Restricted by Two constraints.2011

    • Author(s)
      Kawanishi T., Shiraishi T., Okano Y, Sugawara K., Hashimoto M., Maejima K., Komatsu K., Kakizawa S., Yamaji Y., Hamamoto H., Oshima K., Namba S.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 6

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] First report of plum pox virus infecting Japanese apricot (Prunus mume Sieb.et Zucc.) in Japan.2010

    • Author(s)
      Maejima K., Hoshi H., Hashimoto M., Himeno M., Kawanishi T., Komatsu K., Yamaji Y., Hamamoto H., Namba S.
    • Journal Title

      Journal of General Plant Pathology

      Volume: 76 Pages: 229-231

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] First report of Choanephora rot of ice plant (Mesembryanthemum crystallinum) caused by Choanephora cucurbitarum in Japan.2010

    • Author(s)
      Kagiwada S., Kayano Y., Hoshi H., Kawanishi T., Oshima K., Hamamoto H., Horie H., Namba S.
    • Journal Title

      Journal of General Plant Pathology

      Volume: 76 Pages: 345-347

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SMART法による高感度選択培地の開発2011

    • Author(s)
      川西剛史・白石拓也・三浦千裕・湊菜未・石川一也・足立達司・難波成任
    • Organizer
      平成23年度日本植物病理学会大会
    • Place of Presentation
      東京農工大学府中キャンパス
    • Year and Date
      2011-03-27
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://papilio.ab.a.u-tokyo.ac.jp/planpath/ppref.html

    • Related Report
      2011 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-12-03   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi