• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

カイメンとの共生がもたらした付着性二枚貝類の適応と進化

Research Project

Project/Area Number 10J05594
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Ecology/Environment
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

椿 玲未  京都大学, 地球環境学堂, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2010 – 2012
Project Status Completed (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2012: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2010: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywords生態学 / 二枚貝 / 共生 / カイメン / 多様性 / 進化
Research Abstract

海には岩盤などの基盤上に固着して生活する濾過食性の生物が数多く見られるが、刺胞動物や海綿動物などの固着生物の体表上に付着して生活する濾過食性生物も多く、ウグイスガイ上科二枚貝はその代表である。付着寄主となる生物にとって付着者は餌となるプランクトンを巡る競争者である一方で、防衛や構造補強などに貢献する可能性があり、両者の関係は複雑かつ多様である。私はこれまで、ウグイスガイ上科二枚貝における固着生物への付着生活がいつどのように起源し、付着寄主との間にどのような関係が形作られていったのかを明らかにしようとしてきた。本年度は、カイメンと共生するウグイスガイ上科の1種であるホウオウガイを対象に、その共生関係の実態を解明することを目標とした。ホウオウガイはカイメンと共生することによって、捕食者からの攻撃を免れるという明らかなメリットがあると考えられるが、カイメンにとってのメリットが不明瞭であったため、カイメンがこの共生関係から何らかのメリットを得ているのかという点に着目し、研究を行った。その結果、ホウオウガイは濾過済みの海水を海綿の体内に排水し、海綿はその強い水流を利用して体内の水循環を効率的に行っていることが明らかとなった。このことは、ホウオウガイとカイメンの共生関係はホウオウガイが捕食者から守られるというだけの片利的な共生関係ではなく、カイメンもホウオウガイの生み出す水流を介して利益を得る相利的な関係だということを強く示唆している。この研究成果は、海の共生関係においてこれまで軽視されて来た水流という要素に着目し、その重要性を指摘したと言う点で非常に重要である。

Report

(3 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2013 2012 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Host specificity and population dynamics of a sponge-endosymbiot ic bivalve.2012

    • Author(s)
      Remi Tsubaki, Makoto Kato
    • Journal Title

      Zoological Science

      Volume: 29 Issue: 9 Pages: 585-592

    • DOI

      10.2108/zsj.29.585

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Host specificity and population dynamics of sponge-endosymbiont bivalve2012

    • Author(s)
      Tsubaki R., Kato M.
    • Journal Title

      Zoological Science

      Volume: (印刷中)

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pattern and process of diversification in an ecologically diverse epifaunal bivalve group Pterioidea (Pteriomorphia, Bivalvia).2011

    • Author(s)
      Tsubaki R, Kameda Y, Kato M
    • Journal Title

      Molecular Phylogenetics and Evolution

      Volume: 58 Pages: 97-104

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カイメンとカイメン埋在性二枚貝における水流を介した相利共生関係2013

    • Author(s)
      椿玲未、加藤真
    • Organizer
      日本生態学会第60回大会
    • Place of Presentation
      グランシツプ静岡(静岡県)
    • Year and Date
      2013-03-08
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] カイメンに埋在するヤブサメガイの色彩変異2012

    • Author(s)
      椿玲未、亀田勇一、加藤真
    • Organizer
      日本貝類平成24年度大会
    • Place of Presentation
      東京家政学院大学
    • Year and Date
      2012-04-14
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] カイメン埋在性二枚貝の個体群動態とホスト利用様式2012

    • Author(s)
      椿玲未、加藤真
    • Organizer
      日本生態学会第59回大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学瀬田キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-21
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] カイメン埋在性二枚貝の個体群動態とホスト利用様式2011

    • Author(s)
      椿玲未、加藤真
    • Organizer
      2011年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • Place of Presentation
      高知大学朝倉キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-17
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] ホウオウガイ個体群構成の季節的変動2011

    • Author(s)
      椿玲未、加藤真
    • Organizer
      日本貝類学会平成23年度大会
    • Place of Presentation
      九州大学箱崎キャンパス
    • Year and Date
      2011-04-17
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] さまざまな付着基盤を利用する表在性二枚貝の多様化パターン2011

    • Author(s)
      椿玲未・亀田勇一・加藤真
    • Organizer
      第58回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011-03-11
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子系統解析に基づくウグイスガイ上科二枚貝の付着基盤利用様式の進化2010

    • Author(s)
      椿玲未・亀田勇一・加藤真
    • Organizer
      日本貝類学会平成22年度大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学野依記念学術交流館
    • Year and Date
      2010-04-10
    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-12-03   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi