• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

20世紀前半における「チベットの領域」問題の形成--東チベットを中心に

Research Project

Project/Area Number 10J06071
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Asian history
Research InstitutionThe Toyo Bunko

Principal Investigator

小林 亮介  財団法人 東洋文庫, 研究部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2010 – 2012
Project Status Completed (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2012: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2011: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2010: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsチベット / 中国 / イギリス / シムラ会議 / 清朝 / 辛亥革命 / ダライラマ政権 / 東チベット / 中華民国 / チベット語文書史料 / 清帝国(清朝) / デルゲ王国 / 徳格土司
Research Abstract

平成24年度の研究活動には,計画以上の成果と進展があったといえる。まず,平成23年12月に行われた辛亥革命百周年記念東京会議にて報告した内容を論文としてまとめた。これは査読を経た上で,「辛亥革命期のチベット」辛亥革命百周年記念日本会議組織委員会編『総合研究辛亥革命』岩波書店、2012年として公刊された。本論文では,20世紀の中国・チベット関係を規定した領域画定問題の淵源が辛亥革命前後の政治変動に由来することを明確に指摘し,中国近代史・チベット近代史に跨がる論点を多く提示した。
また,前年度に引き続き,5月から6月にかけて,再びインドのデリー及びダラムサラにおける調査活動に従事した。デリーの国立公文書館(NAI)では,英領インド政府のチベット政策に関わる公文書が所蔵されており,またダラムサラのチベット文献図書館(LTWA)には,チベット亡命政府が管理するチベット語文献が保存・公開されている。いずれの文書館においても,前年度の調査を踏まえ,20世紀初頭の清朝崩壊前後におけるダライラマ政権と英領インド政府の文書往来に着目しつつ,一次史料の調査・収集を継続した。また,9月に神戸で開催された国際若手チベット学者会議(ISYT-2012)では,イギリス・中国・チベットの各代表が清朝崩壊後のチベットの政治的地位を討議したシムラ会議(1913-1914)をとりあげ,インドにて調査・収集したチベット語外交史料の検討を踏まえ,当時のダライラマ政権の外交政策に関する報告を行った。
平成24年度は特別研究員採用の最終年度であったが,当初の計画に応じて20世紀初頭の領域問題に関する研究を遂行したのみならず,チベットの政治的地位をめぐる当時の外交交渉についての考察にも着手し,今後の新たな研究テーマの展望を開くことができたといえる。

Report

(3 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (18 results)

All 2013 2012 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] 辛亥革命期のチベット2012

    • Author(s)
      小林亮介
    • Journal Title

      辛亥革命百周年記念日本会議組織委員会編『総合研究 辛亥革命』(岩波書店)

      Pages: 323-346

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1910年前后的西蔵-川軍進蔵一事的歴史定位2012

    • Author(s)
      小林亮介
    • Journal Title

      日本当代中国研究

      Volume: 3 Pages: 126-134

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 19世紀末~20世紀初頭、ダライラマ政権の東チベット支配とデルゲ王国(徳格土司)2011

    • Author(s)
      小林亮介
    • Journal Title

      東洋文化研究

      Volume: 13 Pages: 21-52

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 1910年前後のチベット-四川軍のチベット進軍の史的位置2010

    • Author(s)
      小林亮介
    • Journal Title

      歴史評論

      Volume: 725 Pages: 27-39

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] チベットの政治的地位とシムラ会議:翻訳概念の検討を中心に2013

    • Author(s)
      小林亮介
    • Organizer
      第8回「近代東アジアの形成と翻訳概念」研究会
    • Place of Presentation
      コンフォートホテル広島C会議室
    • Year and Date
      2013-03-24
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 20世紀初頭におけるチベットの領域問題の形成2013

    • Author(s)
      小林亮介
    • Organizer
      東洋文庫談話会
    • Place of Presentation
      東洋文庫2階講演室
    • Year and Date
      2013-03-07
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] The Historical Development of the Boundary Problems between Tibet and China in Eastern Tibet from the Late 19th to Early 20th Century2013

    • Author(s)
      小林亮介
    • Organizer
      Inner Asian and Altaic Studies Lecture Series
    • Place of Presentation
      ハーヴァード大学(ボストン、USA)
    • Year and Date
      2013-02-20
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 清朝の崩壊とチベット:その政治的地位と領域2012

    • Author(s)
      小林亮介
    • Organizer
      ASNET講義:書き直される中国近現代史(その5)
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス8号館207教室(招待講演)
    • Year and Date
      2012-12-21
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] チベットからみた清朝の変容過程:20世紀初頭のダライラマ政権の動向を中心に2012

    • Author(s)
      小林亮介
    • Organizer
      新学術領域研究「ユーラシア地域大国の比較研究」
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス18号館4階,コラボレーションルーム3
    • Year and Date
      2012-12-16
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] The Convention on the Residency of Monks of Dargye Monastery in Kham between China and Tibet in 19382012

    • Author(s)
      小林亮介
    • Organizer
      Seminar in Tibetology
    • Place of Presentation
      東洋文庫7階会議室
    • Year and Date
      2012-10-24
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] An analytical study of the Tibetan Record of the Simla conference (1913-1914) : Shing stag rgya gar 'phags pa'i yul du dbyin bod rgya gsum chings mol mdzad lugs kun gsal me long2012

    • Author(s)
      小林亮介
    • Organizer
      The 3rd Conference of the International Seminar of Young Tibetologists
    • Place of Presentation
      神戸市外国語大学
    • Year and Date
      2012-09-06
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] シムラ会議(1913-1914)とチベットの政治的地位2012

    • Author(s)
      小林亮介
    • Organizer
      第6回「近代東アジアの形成と翻訳概念」研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学9号館5階第2会議室
    • Year and Date
      2012-07-29
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 「ロパ族」・「モンパ族」と近現代:中国・チベット・インドの狭間で2012

    • Author(s)
      小林亮介
    • Organizer
      ワークショップ「中国語圏のエスニック・マイノリティ」(エスニック・マイノリティ研究会)
    • Place of Presentation
      東方学会会議室
    • Year and Date
      2012-07-21
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] シムラ会議(1913-1914)とチベットの領域問題2011

    • Author(s)
      小林亮介
    • Organizer
      北大史学会例会
    • Place of Presentation
      北海道大学文系共用棟W308教室
    • Year and Date
      2011-12-19
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 辛亥革命前後の「チベット」--領域画定をめぐるアポリア2011

    • Author(s)
      小林亮介
    • Organizer
      辛亥革命百周年記念東京会議
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス数理科学研究科棟
    • Year and Date
      2011-12-04
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] The Dalai Lama Government's rule of the Kingdom of sDe-dge (Derge) during the late nineteenth and early twentieth centuries2010

    • Author(s)
      Ryosuke Kobayashi
    • Organizer
      The 12^<th> Seminar of the International Association for Tibetan Studies (IATS)
    • Place of Presentation
      University of British Columbia, Vancouver.
    • Year and Date
      2010-08-16
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] ダライラマ政権の東チベット支配(1865-1911)とデルゲ王国(徳格土司)2010

    • Author(s)
      小林亮介
    • Organizer
      第47回野尻湖クリルタイ[日本アルタイ学会]
    • Place of Presentation
      於藤屋旅館
    • Year and Date
      2010-07-17
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 19世紀後半~20世紀初頭,ダライラマ政権のデルゲ王国(徳格土司)支配2010

    • Author(s)
      小林亮介
    • Organizer
      学習院大学東洋文化研究所プロジェクト研究年次報告会
    • Place of Presentation
      於学習院大学北1号館308教室
    • Year and Date
      2010-05-28
    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-12-03   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi