• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多次元統計分析方法と顔画像及び医用ボリュームに対する解析とその応用

Research Project

Project/Area Number 10J07157
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Intelligent informatics
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

ショウ 旭  立命館大学, 総合理工学研究機構, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2010 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2010: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywords医用ボリューム画像 / 主成分分析法 / 符号化法 / テンソル基底
Research Abstract

コンピュータビジョンやコンピュータグラフィックスの分野において,しばしば多次元データを取り扱う必要がある.たとえば,医用ボリューム画像やハイパースペクトル画像など.多次元データは膨大な情報を含んでいるため,いかに効率よく多次元データを表現し,コア情報を取り出すかが重要な研究課題である.これまで,主成分分析法(PCA)などの部分空間法は主にデータの高効率表現や次元圧縮に用いられてきたが,PCAを多次元データ解析に適用する場合,多次元データをまず1次元ベクトルに展開する必要がある.そのため,サンプルデータ数に比べデータの次元数が非常に大きいので,Overfitting問題や計算コスト問題などが生じる.上記の問題点を克服するため,本論文ではテンソルベース部分空間法及び統計モデリング法を提案する,提案法において,多次元デーは1次元ベクトルに展開する必要がなく,一つのテンソルとして取り扱う.主要な成果は以下に示す.1.テンソル分解に基づく部分空間法(TSL:Teタnsor-based Subspace Learning algorithm)を提案し,多視点顔画像の生成に応用した.多視点顔画像を一つの3次テンソル(人物,テクスチャ,視点)として見なすことができる.学習フェースにおいて,テンソル分解によりそれぞれの部分モード空間を生成することができる.これらの部分モード空間を用いることにより,ただ一つの視点画像を入力するだけで,他の視点画像を生成することが可能になった.2.TSL法は多次元データの特徴抽出や解析に有効な方法であるが,単一モードへの投影法であるため,多次元データを効率よくモデリングするには不向きである.本研究では,先行研究で開発した一般化N次元主成分分析法(GND-PCA:Generalized N-dimensional Principal Component Analysis)を用いた多次元データの統計モデリング法を提案し,多視点・多方向照明顔画像や肝臓ボリュームデータに適用し,その有効性を示した.さらに,GND-PCAを用いた肝臓の統計appearanceモデルにより,肝臓の正常と異常の診断支援が可能であることを示した.3.GND-PCAをさらに拡張し,新たな線形テンソル符号化法(LTC:Linear Tensor Coding algorithm)を提案した.LTC法において,多次元データはいくつかのテンソル基底の線形和として表される.それぞれの基底はな特定な意味・効果(たとえば、左方向からの照明)をもつ基底となるので,基底の係数はそれらの特定効果の尺度として用いることができる.病気に寄与する成分の特定や診断支援への応用が将来可能となり,きわめて有効な手法である.

Report

(2 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] A Statistical Texture Model of the Liver Based on Generalized N-dimensional Principal Component Analysis (GND-PCA) and 3D Shape Normalization2012

    • Author(s)
      X.Qiao, Y.W.Chen
    • Journal Title

      International Journal of Biomedical Imaging

      Volume: 1 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1155/2011/601672

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multilinear Supervised Neighborhood Embedding with Local Descriptor Tensor for Face Recognition2011

    • Author(s)
      X.H.Han, X.Qiao, Y.W.Chen
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Information and Systems

      Volume: E94-D Issue: 1 Pages: 158-161

    • DOI

      10.1587/transinf.E94.D.158

    • NAID

      10027989734

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • Related Report
      2011 Annual Research Report 2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tensor-Based Subspace Learning and Its Applications in Multi-Pose Face Synthesis2010

    • Author(s)
      X.Qiao, X.H.Han, T.Igarashi, K.Nakao, Y.W.Chen
    • Journal Title

      Neurocomputing

      Volume: 73 Pages: 2727-2736

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Statistical Texture Modeling for Medical Volume Using Generalized N-Dimensional Principal Component Analysis Method and 3D Volume Morphing2010

    • Author(s)
      X.Qiao, Y.W.Chen
    • Organizer
      20th International Conference on Pattern Recognition (ICPR'10)
    • Place of Presentation
      Istanbul Turkey
    • Year and Date
      2010-08-25
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Linear Tensor Coding for Efficient Representation of Multi-dimensional Data2010

    • Author(s)
      X.Qiao, T.Igarashi, K.Nakao, Y.W.Chen
    • Organizer
      12th Meeting on Image Recognition and Understanding(MIRU 2010)
    • Place of Presentation
      釧路市観光国際交流センター(北海道)
    • Year and Date
      2010-07-30
    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-12-03   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi