• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

神経栄養因子様効果をもたらす脳内レチノイド受容体の新規シグナル伝達機構の解明

Research Project

Project/Area Number 10J07329
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Biological pharmacy
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

倉内 祐樹  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2010 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2010: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywords神経栄養因子 / レチノイド / シグナル伝達 / 一酸化窒素合成酵素 / ドパミンニューロン / パーキンソン病 / チューブリン
Research Abstract

前年度までに、レチノイド受容体作動薬であるAm80が一酸化窒素(NO)/cGMPシグナル経路を駆動してドパミンニューロン保護効果をもたらすことを見出した。本年度は、Am80 の神経保護効果に、新規NOシグナル関連分子である8-nitro-cGMPの産生を介したシグナル経路の動員が関与する可能性について、タンパク質のS-グアニル化修飾に着目して検討した。ヒト神経芽細胞腫であるSH-SY5Y細胞、胎仔ラット脳より調製した中脳ニューロンの初代培養系および、新生仔ラット脳より調製した中脳-線条体組織切片共培養系を用いて検討した結果、Am80はドパミンニューロンにおいて8-nitro-cGMPの産生を増大し、タンパク質のS-グアニル化レベルを亢進させ、その効果はNO/cGMPシグナル阻害薬との併用あるいは、神経型NO合成酵素(nNOS)のノックダウンによって顕著に抑制された。さらに質量分析の結果、S-グアニル化を受ける標的分子として、細胞骨格である微小管を構成するタンパク質であるβ3-tubulinを同定した。そこで微小管の動態に着目して検討した結果、Am80は微小管の重合レベルを亢進し、その効果はNO/cGMPシグナル阻害薬との併用あるいは、nNOSのノックダウンによって抑制された。加えて、Am80あるいは8-nitro-cGMPが、ドパミン神経毒であるMPP+による傷害性からドパミンニューロンを保護することも見出した。以上の結果から、Am80は8-nitro-cGMPの産生を介したシグナル経路を動員し、β3-tubulinのS-グアニル化を介した微小管安定化作用によって、ドパミンニューロンを保護することが示唆された。

Report

(2 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Caffeic acid phenethyl ester protects nigral dopaminergic neurons via dual mechanisms involving haem oxygenase-1 and brain-derived neurotrophic factor2012

    • Author(s)
      倉内祐樹
    • Journal Title

      British Journal of Pharmacology

      Volume: (in press) Issue: 3 Pages: 1151-1168

    • DOI

      10.1111/j.1476-5381.2012.01833.x

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Midbrain dopaminergic neurons utilize nitric oxide/cyclic GMP signaling to recruit ERK that links retinoic acid receptor stimulation to up-regulation of BDNF2011

    • Author(s)
      倉内祐樹
    • Journal Title

      Journal of Neurochemistry

      Volume: 116(3) Pages: 323-333

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 神経活動依存的なNOシグナルによるタンパク質S-グアニル化修飾を介したドパミンニューロン保護効果2012

    • Author(s)
      倉内祐樹
    • Organizer
      第85回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都)
    • Year and Date
      2012-03-15
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] レチノイド受容体作動薬Am80による神経突起形成およびドパミンニューロン保護機序の解析:β3-tubulinのS-グアニル化を介した微小管安定化の関与2011

    • Author(s)
      倉内祐樹
    • Organizer
      第64回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      KKRホテル博多(福岡)
    • Year and Date
      2011-11-20
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] レチノイドシグナルによる神経突起形成機序の解析:NO/cyclic GMP依存的なβ-tubulinのS-グアニル化およびMEK/ERKシグナル活性化の関与2011

    • Author(s)
      倉内祐樹
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2011-09-15
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] Caffeic acid phenethyl esterはHO-1およびBDNFを介して中脳黒質ドパミンニューロンを保護する2011

    • Author(s)
      倉内祐樹
    • Organizer
      第11回日本NO学会学術集会
    • Place of Presentation
      昭和薬科大学(東京)
    • Year and Date
      2011-05-13
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] レチノイドシグナルによるドパミンニューロンの軸索形態制御2011

    • Author(s)
      倉内祐樹
    • Organizer
      第84回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-03-22
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Retinoic acid receptor stimulation activates NO/cyclic GMP signaling to recruit ERK that mediates midbrain dopaminergic ncuroprotection and BDNF upregulation2010

    • Author(s)
      倉内祐樹
    • Organizer
      Society for Neuroscience 40th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Diego Convention Center (アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2010-11-13
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Caffeic acid phenethyl ester (CAPE)のin vitroおよびin vivo中脳ドパミンニューロン保護作用におけるheme oxygenase-1およびBDNFの関与2010

    • Author(s)
      倉内祐樹
    • Organizer
      第33回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-09-02
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] Retinoic acid receptor stimulation activates NO/cyclic GMP-dependent MEK/ERK signaling pathway leading to upregulation of BDNF expression in midbrain dopaminergic neurons2010

    • Author(s)
      倉内祐樹
    • Organizer
      The 6th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications on Nitric Oxide
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      2010-06-16
    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-12-03   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi