マイクロブログ型ネットワークにおける構造と情報伝播の性質の解明と応用手法の創出
Project/Area Number |
10J08999
|
Research Category |
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 国内 |
Research Field |
Social systems engineering/Safety system
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中村 光宏 東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2010 – 2012
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2012)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2012: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2010: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
|
Keywords | 協力行動 / 進化ゲーム / 間接互恵性 / 評判 / 社会ダイナミクス / 協力 / 間接互惠性 / 学習 |
Research Abstract |
本年度はグループ構造のある集団での間接互恵性の数理モデルの解析(研究A)と、社会制度としての間接互恵性の進化ゲームダイナミクスの数理モデルの解析(研究B)を行った。研究Aは査読付き国際論文誌に掲載された.研究Bは解析を継続中である.研究Aでは,間接互恵性において情報の共有にグループ構造がある場合にはたとえ個体がグループに依存しない社会規範に従っていたとしても意図せざる内集団ひいきが生じることを明らかにした.特にKandoriと呼ばれる社会規範の下でそのような内集団ひいきの程度は強くなる.研究Bでは,評判情報を共有する社会制度の数理モデルを解析した。このような社会制度(たとえばインターネットオークションにおけるセラーのレーティングシステム)の維持にはコストがかかるので、社会制度の維持コストを支払わないフリーライダーが現れ得る。したがって、これは一種の公共財である。このような公共財としての評判情報共有制度の維持メカニズムの数理モデルを考案し解析を行った。モデルでは、社会的ジレンマゲームのプレイヤー集団と、互いに競争する2つの評判情報共有制度を考える。2つの制度は戦略として、コストをかけてプレイヤーを観察する確率と、その制度を利用するプレイヤーへの課税額を持つ。プレイヤーの戦略としては、制度を使わない無条件協力及び無条件非協力戦略と、制度を使い(税を支払い)評判を見分ける戦略と考える。これら制度とプレイヤーとの共進化ダイナミクスを数値的に調べた。その結果、プレイヤーの戦略の進化速度が制度の進化速度に対して十分遅い場合に協力的な集団が維持されることが明らかになった。このような効果はRed King効果として知られている。
|
Report
(3 results)
Research Products
(10 results)