• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ピンサー型ボリル及びシリルパラジウム錯体を活性種とする多官能性化合物の合成

Research Project

Project/Area Number 10J09449
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Synthetic chemistry
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

喜来 直裕  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2010 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2010: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywordsホウ素 / パラジウム / ボリルパラジウム / ピンサー型錯体 / ボリルパラジム / ピンサー型配位 / 脱水素ボリル化 / ボロン酸合成
Research Abstract

前年度までに、PSiP-ピンサー型ヒドリドパラジウム錯体とジボロンからボリルパラジウム錯体を合成することに成功した。このボリルパラジウム錯体発生法はこれまで報告されていない新規なものであり、本年度はこのボリル錯体生成機構の解明を目的に検討を行った。ヒドリドパラジウム等価体として機能するビス(ο-ジフェニルホスフィノ)シランとPPh_3が配位した0価パラジウム錯体に対して、2倍モル量のビス(ピナコーラート)ジボロンを作用させると、2種類の5配位ボリルパラジウム錯体の幾何異性体が生成することが判明した。反応初期段階では、平面四配位ボリルパラジウムとPPh_3から得られる、シリル基とボリル基がトランスに位置する錯体(トランス錯体)であった。この錯体は時間の進行とともに減少し、これとは別のシリル基とボリル基がシスに位置する錯体(シス錯体)が生成する。DFT計算による反応解析を行った結果、これら幾何異性体は別々の経路で生成することが判明した。トランス錯体はシラン配位0価パラジウム錯体とジボロンがホウ素-ホウ素結合と、ケイ素-水素結合の双方を一挙に切断した後、ボランを放出して生成する。しかしこの反応は吸熱反応であり、逆反応も速やかに進行する。一方、シス錯体は、シラン配位0価パラジウム錯体がケイ素-水素結合の酸化的付加を経てヒドリドパラジウムに変換された後、これがジボロンとσ結合メタセシス様に反応して生成するものであることが判明した。この反応の律速段階はヒドリドパラジウムへの変換反応であり、トランス錯体生成反応よりも高いエネルギーを要する。よって本計算結果はトランス錯体が速度論的生成物、シス錯体が熱力学的生成物である、という実験事実と矛盾しない。
以上の発生経路はいずれもこれまで報告されていない新規ボリルパラジウム発生法であり、本研究はボリルパラジウム錯体の化学を深める非常に意義深い結果である。

Report

(2 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Efficient synthesis of diborylalkenes from alkenes and diboron by PSiP-pincer palladium-catalyzed new dehydrogenative borylation2011

    • Author(s)
      Jun Takaya, Naohiro Kirai, Nobuharu Iwasawa
    • Journal Title

      Journal of American Chemical Society

      Volume: Vol.133 Issue: 33 Pages: 12080-12983

    • DOI

      10.1021/ja205186k

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] PSiP-ピンサー型配位子を有するボリルパラジウム錯体の合成と反応2011

    • Author(s)
      喜来直裕、鷹谷絢、岩澤伸治
    • Organizer
      錯体化学会第61回討論会
    • Place of Presentation
      岡山理科大学
    • Year and Date
      2011-09-18
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] PSiP-ピンサー型パラジウム(II)錯体を触媒とするアルケンの脱水素ボリル化反応の開発2011

    • Author(s)
      喜来直裕、鷹谷絢、岩澤伸治
    • Organizer
      第99回有機合成シンポジウム
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学
    • Year and Date
      2011-06-15
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] PSiP-ピンサー型パラジウム錯体を触媒とする非対称ジボロン合成2011

    • Author(s)
      喜来直裕、鷹谷絢、岩澤伸治
    • Organizer
      第92回春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学
    • Year and Date
      2011-03-28
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] PSiP-ピンサー型配位子を有するボリルパラジウム錯体の合成と反応2011

    • Author(s)
      喜来直裕、鷹谷絢、岩澤伸治
    • Organizer
      日本化学会第91回春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学横浜キャンパス
    • Year and Date
      2011-03-26
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] PSiP-ピンサー型パラジウム(II)錯体を触媒とするアルケンの形式的C-Hボリル化反応2010

    • Author(s)
      喜来直裕、鷹谷絢、岩澤伸治
    • Organizer
      第57回有機金属化学討論会
    • Place of Presentation
      中央大学多摩キャンパス
    • Year and Date
      2010-09-16
    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-12-03   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi