• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳機能画像法と神経心理学的手法による快・不快感情と選好判断に関わる神経基盤の研究

Research Project

Project/Area Number 10J55042
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Cognitive science
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

伊藤 文人  東北大学, 大学院・医学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2010 – 2011
Project Status Completed (Fiscal Year 2011)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2011: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2010: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Keywords快感情 / 不快感情 / 選好判断 / 前頭葉 / 認知神経科学 / 実験心理学 / PET / fMRI
Research Abstract

1.他者からの褒め貶しにより惹起される快・不快感情の神経基盤
本年度は陽電子断層撮像法(positron emission tomography: PET)を用いた脳機能画像法による賦活実験によって明らかになった、他者からの褒め・貶しにより惹起される快・不快感情の神経基盤に関する研究成果を報告した(Ito et al.,2011)。この研究では、他者から褒められた場合に惹起される快感情には内側の眼窩前頭皮質が関わっており他者から貶された場合に惹起される不快感情には扁桃体が関わっているという新しい知見を得ることができた。これまでの先行研究から快感情と不快感情に関わる神経基盤はある程度検討されてきたが、本研究は他者からの褒めや貶しによって惹起される快・不快感情の背景にある神経メカニズムに関する重要な知見を示したと考えられる。
2.他者に対する選好判断に関わる脳領域の同定
本年度は機能的磁気共鳴画像法(functional magnetic resonance imging: fMRI)を用いた脳機能画像法による賦活実験を実施した。本研究では、腹内側前頭前野が選好判断に重要な役割を果たしているという先行研究の結果を支持する結果を得た。更に、腹内側前頭前野は他者の顔に対する心地よさが上昇するほど活動が高まり、後の選好判断の結果を予測し得ることも確認した。また、腹内側前頭前野において、異性を見た場合の活動パターンに男女間で差異が存在することも明らかとなった。本研究は選好判断の結果に基づき観察された腹内側前頭前野における活動パターンが男女で異なっていることを明らかにした。現在、これらの結果に基づいて論文執筆を行っており、執筆が完了した時点で、国際誌への投稿を予定している。

Report

(2 results)
  • 2011 Annual Research Report
  • 2010 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Neural basis of pleasant and unpleasant emotions induced by social reputation2011

    • Author(s)
      Ito, et al
    • Journal Title

      Neuroreport

      Volume: 22 Issue: 14 Pages: 679-683

    • DOI

      10.1097/wnr.0b013e32834a20b8

    • Related Report
      2011 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The role of the dorsolateral prefrontal cortex in deception when remembering neutral and emotional events2011

    • Author(s)
      Ito, et al
    • Journal Title

      Neuroscience Research

      Volume: 69 Pages: 121-128

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 意味記憶障害を伴った知覚型視覚性失認例に対するリハビリテーションの効果2011

    • Author(s)
      稲垣侑士、境信哉、伊藤文人、大槻美佳, 浅野友佳子, 平山和美
    • Journal Title

      高次脳機能研究

      Volume: 31(1) Pages: 8-18

    • NAID

      10029833945

    • Related Report
      2010 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The role of dorsolateral prefrontal cortex in deception for emotional and neutral events2011

    • Author(s)
      Ito, et al
    • Organizer
      39th International Neuropsychological Society
    • Place of Presentation
      Boston, Massachusetts
    • Year and Date
      2011-02-04
    • Related Report
      2010 Annual Research Report
  • [Presentation] 他者からの社会的評価により惹起される快・不快感情に関わる神経基盤の検討:PETによる脳機能画像研究2011

    • Author(s)
      伊藤文人
    • Organizer
      平成23年度生理学研究所社会神経科学研究会
    • Place of Presentation
      東岡崎
    • Related Report
      2011 Annual Research Report
  • [Presentation] 情動的場面や中性的場面の想起中の欺瞞行動における背外側前頭前野の役割2011

    • Author(s)
      伊藤文人
    • Organizer
      第13回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Related Report
      2010 Annual Research Report

URL: 

Published: 2010-12-03   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi