乳児の音声刺激に対する選好聴取反応の発達と障害の影響に関する実験的研究
Project/Area Number |
11111208
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Tokyo Gakugei University |
Principal Investigator |
林 安紀子 東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (70238096)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 一成 東京学芸大学, 教育学部, 講師 (50293006)
橋本 創一 東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (10292997)
大伴 潔 東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (30213789)
|
Project Period (FY) |
1999
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1999)
|
Budget Amount *help |
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | 乳児 / 選好聴取反応 / 音声知覚 / 発達 / 言語獲得 / 育児語 / 特殊拍 |
Research Abstract |
目的:日本人乳児の音声知覚における、統語構造抽出能力の発達を調べるために、乳児がいつ頃から、どのような音声特徴を手がかりとして、語構造を知覚できるようになるのかを検討した。 方法及び結果:被験児を、生後4〜6ヶ月齢群、及び生後8〜10ヶ月齢群にわけ、選好ヘッドターン法を用いた実験を行った。その結果年長群は、日本語の育児に頻出するリズム構造(語中に特殊拍を含む3拍無意味語)に対して、有意な選好を示したが、年少群では、有意な選好は認められいことがわかった。 考察及び意義:本研究の結果は、日本人乳児は6ヶ月を過ぎると、母語特有の語のリズム構造に感受性が高くなることがわかった。さらに、乳児が注目するリズム構造が育児語に多く出現する語と一致した。これらの結果は、乳児の言語獲得の基礎的過程を解明する上で重要なデータである。
|
Report
(1 results)
Research Products
(3 results)