σ-π共役電子系を有する分子超薄膜の構造制御と光・電子物性の解明に関する研究
Project/Area Number |
11120227
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
松重 和美 京都大学, 工学研究科, 教授 (80091362)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀内 俊寿 京都大学, 工学研究科, 助手 (10238785)
夛田 博一 京都大学, 工学研究科, 講師 (40216974)
山田 啓文 京都大学, 工学研究科, 助教授 (40283626)
石田 謙司 京都大学, 工学研究科, 助手 (20303860)
|
Project Period (FY) |
1999
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1999)
|
Budget Amount *help |
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1999: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
|
Keywords | オリゴシラン / シロール / 超薄膜 / 光学特性 / 分子配向 / エネルギー移動 / 光耐性 |
Research Abstract |
σ電子共役系(ポリシラン・オリゴシラン)およびσ-π電子共役系(シロール系)分子の秩序構造膜を作製し、その光学的・電気的特性と構造との関係を明らかにして、次世代機能材料の作製指針を与えることを目的とした。オリゴシランは、電気通信大学の中平研究室に合成いただいた。また、シロールは、京大化学研究所の玉尾研究室より提供いただいた。 鎖長の異なるオリゴシラン分子(permethyl-dodecasilane,DM12,および-octadecasilane,DM!8)の単一組成膜およびヘテロ構造膜を超高真空中で作製し、光学特性および表面モルフォロジーを調べた。光学特性および原子間力顕微鏡観察より、DM12およびDM18とも石英基板上で分子鎖を基板に垂直にして配向し、稠密にパッキングして層状成長することがわかった。DM12よびDM18薄膜の光学吸収は、287nmおよび297nmに極大を持ち、また発光ピークは、332nmおよび342nmに現れた。理論計算との比較により、これらの遷移はσ-σ^*(HOMO-LUMO)間の一電子遷移によるもの判断された。DM18とDM12ヘテロ積層膜においても、分子は垂直配向した。吸収スペクトルは、DM12およびDM18薄膜の吸収スペクトルの重ね合わせとなったが、発光スペクトルには、DM18由来のピークのみが観察され、DM12由来のピークが確認されなかった。DM12の励起状態からDM18の励起状態へ、効率よくエネルギー移動が起こっていることがわかった。 また、シロール分子は、アルカリハライド上で秩序構造膜を形成し、光耐性が増すことが確認された。光照射による劣化は、分子軌道計算と光学特性の比較から、分子内結合の開裂に起因することが示唆され、今後の分子設計の指針を与えた。
|
Report
(1 results)
Research Products
(2 results)