• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

生物膜迅速形成機能をもつ炭素材料の創製

Research Project

Project/Area Number 11124244
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionGunma National College of Technology

Principal Investigator

小島 昭  群馬工業高等専門学校, 物質工学科, 教授 (40042593)

Project Period (FY) 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1999: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywords炭素繊維 / 生物親和性 / 微生物固着 / 水質浄化 / 下水処理 / 生物活性 / 炭素材料
Research Abstract

炭素繊維に微生物が迅速かつ大量に固着する現象が見つけられた。この現象は、河川、池水、都市下水などの水質浄化、汚染処理、藻場形成へと展開された。
炭素繊維を使った水質浄化技術の特徴は、(a)活性が持続する、(b)炭素繊維に形成された生物膜がはがれない、(c)発生する汚泥が極めて少ないなどであった。また、炭素材料は、微生物に対して特異な増殖挙動や、活性を示した。
本研究は、炭素繊維が示す活性汚泥の大量固着挙動を解明するために、炭素繊維へ活性汚泥、原生動物および細菌などの微生物(微小生物)が迅速に固着現象に影響を与える諸因子について検討した。
検討項目は、(1)炭素繊維関係、(2)炭素繊維の表面処理関係、(3)汚泥関係、および(4)浸漬条件関係などであった。汚泥の早期固着は生物膜の迅速形成になった。本実験結果を総括し対生物用炭素材のマクロな形態、ミクロな表面構造の構築に結びついた。

Report

(1 results)
  • 1999 Annual Research Report

Research Products

(2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 小島昭: "炭素繊維による微生物大量固着と水質浄化"炭素. No.187. 101-108 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] Akira Kojima: "Study on structure of carbon fiber modified by photo-oxygenation"Journal Photopolymer Science and Technology. 12・1. 19-20 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi