• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

無機-有機複合系における、光・磁場・電場を用いた伝導電子制御の研究

Research Project

Project/Area Number 11136211
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田島 裕之  東京大学, 物性研究所, 助教授 (60207032)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花咲 徳亮  東京大学, 物性研究所, 助手 (70292761)
Project Period (FY) 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Keywords分子性伝導体 / 有機伝導体 / 金属-絶縁体転移 / d-π相互作用 / 負の巨大磁気抵抗
Research Abstract

本研究では、外場、特に光、磁場、電場による伝導電子制御を目指している。今年度はその観点から以下の研究を行った。
1.TPP[M(Pc)(CN)_2]_2 (M=Fe,Co)の巨大磁気抵抗
この物質は、中心にd電子をもつFe^<3+>、Co^<3+>を包含する。特にM=Feの時は、Fe^<3+>がS=1/2の局在磁気モーメントを有するため、π電子と局在磁気モーメントとの相互作用が期待される。H10年度の実験で、i)10K以下で出現する自発磁化、ii)室温まで現れる大きな磁気異方性といった非常に興味深い現象を、M=Feの塩で見出している。本年度は、この物質を用いて磁気抵抗の研究を行った結果、50K以下で巨大な負の磁気抵抗を示すことを見出した。負の磁気抵抗の大きさは、同種の現象を示す他の一次元電子系と比べると、群を抜いて大きい。また、M=Coの塩では、5K以下で巨大な正の磁気抵抗を見出した。(研究成果4,6)
2.その他金属錯体の研究
上記の研究に加えて以下の研究を行った。i)一軸加圧装置を用いて、(DMe-DCNQI)_2Cuの金属絶縁体転移が、加圧方向によって大きく変化することを見出した(現在投稿準備中)、ii)伝導性金属錯体において"mid-infrared band"として長い間起源がわからなかった吸収が、電荷分離・スピン分極によって起こっていることを明らかにし、その解析から電荷分離のパターンを決めることができることを示した。(研究成果1、3、5、一部は現在投稿準備中)。特にii)の研究は、金属一絶縁体機構の解明という観点から見て、本質に迫るものであり、現在さらに研究を進めている。

Report

(1 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] T. Yamamoto et al.: "Reflectance Spectra and Temperature dependence of Electrical Resistivity of (Me_2DCNQI)_2LI_<1-x>Cu_x"J. Phys. Soc. Jpn.. 68. 1381-1391 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] S. Rouziere et al.: "Upper critical field of the molecular superconductor β'-ET_2Me_2P[Pd(dmit)_2]_2"Solid State Commun.. 112. 295-300 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] H. Tajima: "Calculation of Optical Conductivity Spectra of One-dimensional quarter-filled molecular conductors on the bais of a mean-field approximation"Solid State Commum.. 113. 279-284 (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] N. Hanasaki et al: "Giant Negative Magnetoresistance in one-dimensional π-d System: TTP[Fe(Pc)(CN)_2]_2 (TTP=tetraphenylphosphonium, Pc=phthalocyanine)"Mol. Cryst. Liq. Cryst.. (in press).

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] T. Yamamoto et al.: "Magnetic Susceptibility off (Dme-DCNQI)_2Li_<1-x>Cu_x"Solid State Commun., in press.

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] M. Matsuda et al.: "A one-dimensional macrocyclic π-ligand conductor carrying the magnetic center. Structure, electrical, optical and magnetic properties of TPP[Fe(Pc)(CN)_2]_2"J. Mater. Chem.. (in press).

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 田島裕之: "実験物理学講座 11巻 輸送現象測定"丸善. 186-197 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi