Project/Area Number |
11138208
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
山本 和生 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20093536)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
布柴 達男 東北大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (10270802)
|
Project Period (FY) |
1999
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1999)
|
Budget Amount *help |
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 1999: ¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
|
Keywords | 酸化塩基 / 8-oxo-dGTP / mutT遺伝子 / 酵母 / MutTホモローク / mutator / GST融合タンパク質 |
Research Abstract |
大腸菌の場合ヌクレオチドプール中の酸化塩基である8-oxo-dGTPの除去には、mutTおよびribA遺伝子産物が関わっていることが明らかになった。ribA遺伝子がコードするリボフラビン合成系の酵素GTP cyclohydrolase II(GCHII)は、GTPを基質にするほかに、8-oxo-dGTPや8-oxo-rGTPを分解して、8-oxo-dGMPや8-oxo-rGMPにすることで、酸化塩基の変異原性を取り除いている。同様の作用をする遺伝子の有無を酵母の遺伝子ライブラリーの中から検索したところ、現在までに1つのクローンを得た。このクローンについて、 1)全体のアミノ酸配列は大腸菌MutTタンパク質とは相同性はない。ただし、MutTの活性に関わるMutT box類似の配列がある。 2)クローニングした酵母の断片を、大腸菌mutT欠損株に入れると、部分的に大腸菌のmutT欠損を相補する。 3)遺伝子破壊株は弱いmutator活性を持つ。またGST融合タンパク質として遺伝子産物を精製し、in vitroで8-oxo-dGTP分解活性の有無を調べるところである。 ヒトやマウスのMutT homologであるMTHをdisruptしてやっても、8-oxo-dGTP分解活性は完全には低下しない。このことより、MutTのbackup systemが存在すると想定される。今回我々がクローニングした遺伝子のhomologが高等真核生物でも存在するかどうかも重要な問題である。
|
Report
(1 results)
Research Products
(12 results)