ラミニン細胞接着ペプチドによるがん細胞の浸潤促進メカニズムの解明
Project/Area Number |
11139201
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
野水 基義 北海道大学, 大学院・地球環境研究科, 助教授 (00311522)
|
Project Period (FY) |
1999
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 1999)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1999: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
|
Keywords | がん転移 / 細胞浸潤 / ラミニン / 基底膜 / ヘパリン / 合成ペプチド / 細胞接着 / 細胞外マトリックス |
Research Abstract |
基底膜の主要糖蛋白ラミニンの活性ペプチドの中で最も強くがん細胞の浸潤転移を促進するC-16(KAFDITYVRLKF)とA-13(RQVFVAYIIIKA)の2種類のレセプターの同定を目的に研究を行った。 (1)C-16をセファロースビーズに固定しアフィニティーカラムを調製した。このペプチドアフィニティーカラムにHT-1080ヒト線維肉腫細胞の細胞表面をビオチン化したcell lysateをアプライし、塩濃度を増加させながら溶出した。種々の塩濃度による溶出画分のSDS-PAGEおよびwestern blotによる分析から、C-16カラムにインテグリンαvβ3が結合することがわかった。 (2)C-16によるがん細胞からのマトリックスメタロプロテアーゼの分泌をゼラチンザイモグラフィーを用いて測定した。C-16はB16-F10マウスメラノーマ細胞に対してMMP-9の分泌を促進した。 (3)C-16のアミノ酸を一つずつアラニンに置換した10種類のペプチドを合成しペプチドをプレートにコートする方法とビーズに結合する方法で細胞接着活性を測定した。6位のThrと7位のTyrをアラニンに置換したペプチドはプレートアッセイにおいて細胞接着活性が低下することがわかった。また、9位のArgと11位のLysをアラニンに置換したペプチドはビーズアッセイにおいて全く細胞接着活性を示さなかった。これらのことから、6位のThrと7位のTyrがプレートアッセイにおいて重要な働きをしていることが、また、9位のArgと11位のLysがビーズアッセイにおいて必須であることがわかった。以上のように、2種類のアッセイ系で細胞接着活性の結果が異なることから、C-16の細胞接着活性には細胞膜上の複数のレセプターが関与していることが示唆された。
|
Report
(1 results)
Research Products
(6 results)