• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

G-CSFリセプター遺伝子導入による癌細胞浸潤能増強の検討

Research Project

Project/Area Number 11139225
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Institution福井医科大学

Principal Investigator

藤枝 重治  福井医科大学, 医学部・附属病院, 講師 (30238539)

Project Period (FY) 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 1999: ¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
KeywordsG-CSF / G-CSFリセプター / 浸潤 / 頭頚部癌 / メタロブロテアーゼ / 遺伝子導入 / ザイモグラフィー
Research Abstract

われわれは、頭頚部扁平上皮癌細胞株において、Granulocyte Colony-Stimulating Factor(G-CSF、顆粒球刺激因子)が、癌細胞の浸潤能を亢進する作用をもつことを見いだした。その作用機序はG-CSFリセプター(G-CSFR)を持つ癌細胞にリコンビナントG-CSF(rG-CSF)で刺激すると、G-CSFRを介して(G-CSFRのJAK1リン酸化を起こし)IV型コラゲナーゼ活性が亢進するためであることを証明した。以上のことを基盤に本研究では、頭頚部扁平上皮癌細胞株におけるG-CSFRを介したG-CSFの刺激が増殖よりも浸潤に関与し、癌細胞の進展に結びついていることをin vitroの系で最終確認した。
(1) G-CSFR遺伝子の遺伝子導入:G-CSFRのcDNAから発現ベクターを作成した。G-CSFR陰性のT3M-1細胞(頭頚部扁平上皮癌細胞株)にG-CSFR発現ベクターを形質導入し、永続発現可能なクローンの選択に成功した。RT-PCR、ウエスタンブロット、免疫染色でG-CSFRの発現を確認した。同様に発現ベクターのみ形質導入したコントロール遺伝子導入細胞株を作成した。
(2) G-CSFR遺伝子導入細胞株の浸潤能測定をrG-CSF刺激、非刺激下で測定した。その結果、遺伝子導入細胞株の浸潤能はrG-CSF刺激にて上昇した。コントロール遺伝子導入細胞株では不変であった。
(3) G-CSFR遺伝子導入細胞株のIV型コラーゲン活性をゼラチンザイモグラフィーにて判定したところ、rG-CSF刺激にて有意に上昇した。コントロール遺伝子導入細胞株では不変であった。
(4) G-CSFリセプター遺伝子導入細胞株の増殖能を測定したところ、rG-CSF刺激にて変化はなかった。
以上より、頭頚部扁平上皮癌細胞株の癌浸潤にG-CSFRが関与していることが明らかとなった。

Report

(1 results)
  • 1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi