• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リピド中間体生合成の制御による糖鎖リモデリング

Research Project

Project/Area Number 11159213
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

西川 義尚  東海大学, 工学部, 教授 (20109953)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 哲夫  東海大学, 工学部, 助教授 (10256167)
Project Period (FY) 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 1999: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords糖蛋白 / アスパラギン結合型糖鎖 / リピド中間体 / 温度感受性変異株 / マンノース転移酵素 / 遺伝子クローニング / ALG1 / ALG2
Research Abstract

マウス乳癌由来FM3A細胞から[2-^3H]マンノースを用いたトリチウム自殺法による選択的濃縮を経て分離した温度感受性変異株G258は、糖蛋白のアスパラギン結合型糖鎖の前駆体であるリピド中間体生合成過程に温度感受性変異があり、低温では正常にGlc_3Man_9GlcNAc_2-P-P-Do1まで生合成できるが、高温ではMan_3GlcNAc_2-P-P-Do1付近で生合成を停止する。我々は現在、このG258変異株のリピド中間体生合成変異(マンノース転移酵素IV活性の変異?)を相補するヒト遺伝子のクローニングを試みている。今年度はその変異を相補する活性を持つヒトMegaYACクローン923F5を同定した。この923F5に含まれるヒトDNA断片は13番染色体に由来し、サイズは1.06Mbである。現在、923F5のコスミドライブラリーを作成し、そのコンティグマップを作成している。我々は、また、リピド中間体生合成過程において、G258変異株の変異部位に近いマンノース転移酵素Iおよびマンノース転移酵素IIIに関し、その酵母遺伝子(ALG1およびALG2)の推定アミノ酸配列をもとに、それと相同なヒト遺伝子の分離を試みている。今年度はALG1相同ヒトcDNAの分離と翻訳領域の全塩基配列を決定し、Hmat-1遺伝子と命名した。これはリピド中問体生合成に直接働くマンノース転移酵素(9種類)の遺伝子としては、高等動物で始めてのクローニング例である。更に、現在、そのゲノム構造および発現調節機構の解析、アンチセンスRNAよるHmat-1遺伝子の発現阻害研究を行っている。一方、ALG2相同ヒトcDNAの翻訳領域の全塩基配列についても決定の目途がたった。以上の研究により、我々はリピド中間体生合成段階での糖鎖リモデリング、及び、ヒト糖蛋白糖鎖不全症(CDGS)の遺伝子診断のためのプローブを手に入れることに成功した。

Report

(1 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 森 広和: "リピド中間体生合成関連ヒト遺伝子を単離するためのホモロジー・クローニング法の改良"東海大学工学部紀要. 38(1). 117-124 (1998)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] 高橋哲夫: "リピド中間体生合成に働くヒトβ-1, 4マンノース転移酵素遺伝子と指定されるcDNAのクローニング"東海大学工学部紀要. 38(1). 109-115 (1998)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] T. Takahashi: "Cloning of the putative human β-1, 4 manno syltransferase gene which is involved in the synthesis of lipid-linked oligosace haride"DDBJ/EMBL/GenBank nucleotide sequence databases. Accession AB019038. (1998)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] K. Kataoka: "Characterization of a human genomic DNA fragment which rescues defective lipid-linked oligosaccharide synthesis in a mutant G258 all line toofated from the FM3A mouse mammary aruccnoma all line"Somat. Cell. Mol. Genet.. 24(4). 1287-1293 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] K. Takeuchi: "Characterization of an alg2 mutant of the zygomycete fungus shzomucor pudillus"Glycobiology. 9(12). 1287-1293 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] K. Takeuchi: "Cloning of the human cDNA which can complement the defeat of the yeast mannosyltransferase I-deficient mutant alg1"Glycobiology. 10(3). (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi