• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

エイズワクチンの活性強化分子の分子設計法の基礎研究

Research Project

Project/Area Number 11161225
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

杉村 和久  鹿児島大学, 工学部, 教授 (80127240)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋口 周平  鹿児島大学, 工学部, 助手 (40295275)
古川 純康  鹿児島大学, 工学部, 教授 (10305154)
伊東 祐二  鹿児島大学, 工学部, 助教授 (60223195)
神原 賢治  鹿児島大学, 歯学部, 助手 (60305141)
Project Period (FY) 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1999: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywordsファージライブラリー / ペプチドミメティックス / 分子設計 / CCR5 / MCP-1 / エイズ / ケモカイン
Research Abstract

1.Molecular molding design:
私どもはレセプター/リガンド結合部分の3次構造を認識するモノクローナル抗体を用いてファージライブラリーを探査し、この抗体に結合するファージクローンを単離すれば、抗体が鋳型として働き、リセプターとリガンドの結合部位の3次構造を直接コピーする可能性を検討してきた。
2.CCR5-binding domain mimic:
この観点から、M-tropic HIVー1の感染でcoreceptorとして機能するCCR5のmimeticsを試み、抗CCR5抗体(2D7)用い、BiopanningによりM23クローン単離した。このクローンはM-Tropic HIVー1感染を特異的に60%阻害し、T-tropic HIV-1感染には影響せず、また、ELISAにより、M23はMIP-1a,MIP-1bおよびRANTESと結合すること、しかしCCR2のリガンドであるMCP1には結合しないことを明らかにした。
3.Monocyte Chemoattractant Protein(MCP-1)mimic peptides:
MCP-1はCCR1,CCR2,CCR4に結合し単球遊走活性を有し、慢性関節リウマチ、多発性硬化症、腎炎などの慢性炎症性疾患、粥状動脈硬化症等の重要な因子である。CCR2を介したHIVー1感染ではMCP-1の感染阻害活性が報告されている。ケモカインレセプターの結合部位を塞ぐようなケモカイン様モチーフとしてMCP-1mimicのファージクローンを2種(C27およびG25)を単離した。その結果、1)モチーフ配列のみを化学合成した19merのC27およびG25ペプチドは、MCP-1によるヒト末梢血細胞のChemotaxisを阻害することを明らかにした。

Report

(1 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] T.fukumoto et al.: "peptide mimics of the CTLA4-binding domain stimulate T-cell proliferation"Nature biotechnology. 16. 267-270 (1998)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] T.Fukumoto: "T cell proliferation augmenting activities of the gene 3 protein derived from a phage library clone with CD80-binding activity,"J.Immunol.. 161. 6622-6628 (1998)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] K.Sugimura: "Molecular design for the peptide mimic of the receptor/ligand-binding domain"Eighth Conference on Combinatorial Chemistry. 17-21 (199)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] M.Kaji et al.: "Analysis of peptide motifs recognized with anti-MCP-1 monoclonal antibody"Peptide Science 1999. (印刷中). (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] A.Meta et al.: "Inhibition of M-tropic HIV-1 infection by the fd phage-gene 3 protein with MIP-1a- binding activity"Molecular Immunology. (印刷中). (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi